学校日誌

防災教育出前講座(1)

防災教育出前教室を行いました。

今年で4回目の開催です。

今日は、講師として三朝町防災危機管理課の方をお招きしました。

本日の内容は次の通りです。


1)避難の基本(動画)

2)あなたの避難シートの作成体験

3)模擬避難所の開設体験

4)町の備蓄食料の紹介・調理方法

5)避難所における自主的行動と配慮の必要な避難者について


iPadでハザードマップで自宅周辺の様子や避難場所を確認してワークシートに書き込んでいました。
模擬避難所の開設体験は、すでにこれまでやったことのある3年生が教えながら、簡易ベッドやテントを立てていました。


その後、備蓄食料の紹介をしてもらい、実際に試食もしました。

本日は、たくさんの取材の方が来られていて、テレビや新聞で報道されるようです。

取材にこられたのは、新日本海新聞・読売新聞・日本海テレビ・NCNです。


最後は、避難所でどういうことが自分にできるのかを話し合いました。


生徒の振り返りは次の通りです。

 

★アルファ米の調理法を給食委員の方々がしてくださるのを見ていたので、災害の時には進んで調理の手伝いをしたいです。ワークシートで自分の家の状況が理解できたので、その災害に備えた準備を家でも行いたいです。


★僕たちは、助けられるというよりは助ける方の立場なので、避難所では、お手伝いなどをしたりして少しでも役に立つようなことをしたいです。今日、自分の住んでいるところの危険性について知ることができたので、今日のことを災害時の避難する基準にしたいです。


★3年間この防災教育出前講座をして、避難場所の確認ができ、経路を確認して、避難場所に行くようにしたいです。避難場所では、自分たちができることをしていきたいです。