学校日誌

カテゴリ:1年生

【三徳山登山・宿泊学習11】歩いて感じる、みささの魅力。

三朝町オリエンテーリングのようすです。

・三朝神社 

Q:三徳山の標高は何m?


・薬師の湯

Q:ペットボトルの水は何ml?

 


・三朝温泉ほっとプラ座

班で早口言葉にチャレンジ。タイムを競います。

・ふるさと健康村

ここではジャンケンをします。運も実力のうち。

 

 
・三朝バイオリン美術館

 

バイオリンに関するクイズに答えています。

 
・ブランナール
Q:三朝中学校の先生の名前を3人答えよ(漢字で書けたらポイント2倍!)

11:00 全ての班がキュリー広場に無事到着しました。

【三徳山登山・宿泊学習10】ブランナールさんに感謝。

朝食を終え、部屋に帰ったあとは部屋の片付けをしました。

布団をたたみ、荷物を整理し、美化係が確認をして教員に報告します。 

8:30 退所式を行いました。

代表生徒より

「心のこもった美味しいご飯と、あたたかな温泉で疲れが取れ、元気いっぱいになりました。ありがとうございました。」

8:45 外の広場に集合し、三朝町内のオリエンテーリングのスタートです。

 

以下の施設を歩いて周り、様々なクイズに答えていくウォークラリーです。

・三朝バイオリン美術館

・三朝神社

・薬師の湯

・三朝温泉ほっとプラ座

・ふるさと健康村

散策しながら、三朝の魅力を再発見できるとよいですね。

11:30ごろまで活動していますので、見かけた方はぜひ、声をかけてやってください。

【三徳山登山・宿泊学習9】2日目、みささの朝。

昨日は登山、ニュースポーツと充実した1日となり、22時の消灯を待たずに多くの生徒が就寝していたようです。

消灯前に部屋を訪れると、電気を消してみささの夜の景色にうっとりしている生徒の姿が。魅力を再発見したようです。

 

7:00 起床

部屋の様子を見に行くと、すでに布団を畳んでいる部屋がほとんど。靴やスリッパもキレイに揃えていました。

 

7:30 朝食です。

 

いつもと同じ三朝にいても、

クラスの仲間と過ごすと、特別なものになりますね。

【三徳山登山・宿泊学習8】ニュースポーツでアクティブな夜。

19:00 スポーツセンターに到着し、ニュースポーツ体験が始まりました。

 


三朝町スポーツ推進員のみなさんに教えていただきながらの、アクティブな夜になりました。


ペタンク

リズムジャンプ

  

 

モルック

終わった後は自分たちで綺麗にします。

各部屋の美化係が率先して動いていました。

 

 

 

【三徳山登山・宿泊学習7】みささを味わう。

16:00 部屋長会が行われました。

マナーを守り、この宿泊を「学習」にするために、部屋長から積極的に質問をする姿が見られました。

 

入浴も終わり、さっぱりした一同。

 
18:00 お楽しみの夕食です。

食事のマナーを守りながら、みささの味をみんなで堪能しました。


また、登山で飲み物が不足しているだろうと

ブランナールみさささんが少し多めにお茶を用意してくださいました。


水筒にいれ、このあとの「ニュースポーツ体験」に備えます。

【三徳山登山・宿泊学習5】本日の宿、待望の温泉。

15:35 本日宿泊する「ブランナールみささ」に到着しました。

入所式では、代表生徒から次のようなあいさつがありました。

「他のお客さんのことを考えながら、ルールとマナーを守って利用しましょう。」

この後は入浴タイムです。 

登山後の疲れた体を三朝温泉が癒してくれるはずです。

【三徳山登山・宿泊学習3】う〜ん、きつい!!

登山中の生徒たちの様子です。

 

標高およそ900m、入り口からの標高差200mほどですが、

修行に使われているだけのことはあり、険しい道のりが続きます。

 

班で声を掛け合い、登っています。

今のところ怪我をした生徒の報告はありません。

がんばれ!1年生!

【三徳山登山・宿泊学習2】三徳山到着〜入山式

9:20 三徳山に到着しました。

 三朝町内ということもあり、短い時間でしたが、生徒たちはクラスで初めてのバスの旅を満喫したようです。

 班ごとにまとまって、いよいよ登山スタートです。

宝物殿前では入山式が行われました。

三徳山三佛寺の住職  米田良中さんより、次のような言葉をいただきました。

「みなさんがこの三徳山に来られるのを待っていました。日本一危険な国宝鑑賞と言われています。一歩一歩気を付けて登って欲しいです。」

  

今回の登山では「山護り運動」を兼ねており、米田良順さんからは、この運動について次のような説明がありました。

「この三徳山は非常に大切で歴史ある『聖地』になっています。土を持って上がって、歴史をそのままに道を守るために行います。」

三徳山の土を土のうに詰め、1人が1袋カバンに入れて持って上がります。

登山に際して、タスキが配布されました。

この登山で「六根清浄」し、研ぎ澄まされた「眼」「耳」「鼻」「舌」「身」そして「心」で、

今まで知らなかった、気づかなかった三朝町の良さを全身で感じたり、

仲間の良いところ再発見できる2日間となることを願っています。 

【三徳山登山・宿泊学習1】中学初の大きな行事、始まる。

8:15 1年生は中学校体育館に集合しました。

体調不良者はおらず、この学習に向けそれぞれが準備をしっかりとおこなっていたことが伺えます。

 

8:20 2組副室長の司会で、結団式がはじまりました。

 

今年の三徳山登山・宿泊学習のスローガン

「協力、団結、挑戦〜三朝の良さをもっと知ろう〜」

 

結団式では学年長から、次のようなあいさつがありました。

「今日から1泊2日の登山・宿泊学習がはじまります。スローガンにあるように協力、団結し、助け合いながら挑戦して、普段できないような経験をして、成長できる学習にしていきましょう。」

 

9:00 予定通り、クラスごとにバスに乗り、いよいよ三徳山に向け出発です。

 

 

中学校で初めてとなる大きな行事のはじまりということもあり、

バスの中は、高揚感に満ちていました。

情報活用能力の育成に向けて

今日は、神奈川県にある『教育 ネット』という会社の渡邉さんから、「タイピング」と「情報セキュリティ」に関するオンライン授業を受けました。

教育ネットさんの「らっこたん」というタイピング練習サイトを使っているため、今回のオンライン授業が開催されました。

三朝中学校では、毎週水曜日はアンケート&らっこたんの日として、タイピング練習を定期的に行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイピングの授業では、姿勢やキーボード上の指の位置(ホームポジション)などの基礎知識を教わり、実際にタイピングをしました。

授業の最後の振り返りの時間には、授業中に教わった姿勢やホームポジションを意識して、授業の振り返りを入力する生徒の姿もあり、実りある授業となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報セキュリティの授業ではアカウントとパスワードについて学びました。

GIGAスクール構想や、LINEをはじめとしたSNSの普及により、はやければ小学生でもアカウントを持つ時代になりました。

中学生の内に正しいアカウントやパスワードの管理方法を学ぶことで、インターネットのトラブルを回避することができればよいなと思います。

特に、他人に特定されにくいパスワードの作り方を教わりましたので、ぜひ家庭で、『他人に特定されにくいパスワードはどうやって作ればいい?』と子どもたちに聞いてみてください。

教室では、教員はもちろんですが、ICT支援員さんとGIGAスクールサポーターも一緒にオンライン授業の補助を行いました。

株式会社教育ネット ←クリックするとホームページが開きます。

 

あと3か月で「先輩」です。

1年生は11日(水)に学年集会を開きました。

学年主任から「3学期は、あと3か月で先輩になるということを意識し生活していこう」と話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、1/26の参観日では「社会人に学ぶ」と題し、以下の業種の方をお招きし話を聞きます。どの講師のお話を聞きたいか、希望調査も実施しました。

〇自衛隊
〇助産師
〇建築家(設計士)
〇旅館業
〇空港グランドスタッフ
〇農家(畜産)

来週には、話を聞く方が決まり、生徒はそれぞれの方への質問を考えます。
1年生にとって、将来を考える良い機会となることを願っています。