学校日誌

4年ぶり石岡國民中学校来校。欢迎三朝中学校へ。 

 

4年ぶりに台湾から、台中市立石岡國民中學の訪問団が来校しました。

 

午後からの歓迎会では、応援団による応援歌とエールみささで出迎えます。

その後「岡本校長 歓迎の言葉」「石岡國民中學廖(リァォ)校長のお話」と続きます。

 

そして、両校による歓迎の出し物です。

三朝中学校は合唱部による合唱曲披露、石岡國民中學は、石岡國民中学の紹介と校歌、ダンスの披露です。

さっそく文化の違いにお互いの生徒は興味津々です。

 

ホストファミリー、交流クラス、交流ペアの紹介を行い、

最後に、2校の生徒と先生の集合写真を撮影です。

映える写真がとれました。

 

吉田生徒会長の「交流を楽しんでください」のあいさつで歓迎会を締めると、次は交流クラスでさらに深い交流です。

 

中国語での自己紹介・ゲーム・ドッチボール・紙風船バレーなどなど・・各クラスで考えた内容です。

 

言葉に困ったときは、google翻訳の出番です。便利な時代です。

言葉が通じたときの喜びは一生モノです。

 

明日は朝から部活動まで1日中一緒に生活し交流を深めます。

 

令和5年度 校内文化祭

 清々しい好天に恵まれる中、令和5年度校内文化祭を開催しました。

【開会行事】

 

~生徒会長:吉田さんの挨拶~

 今日は、いよいよみなさんが練習を重ね、楽しみにしてきた文化祭です。文化祭は、合唱や、人権動画、CP、人権弁論などさまざまな分野でクラスで頑張ってきた成果を発表します。

 CPや人権動画の作成では授業や放課後を使って撮影をしたり、色々な人の協力を得たりして頑張ってきたと思います。私も今年はどんな作品なのか観るのを楽しみにしています。

 人権弁論では、一人一人がそれぞれの考える人権問題について真剣に考え、周りに伝えたと思います。今回選ばれた学年の代表は、しっかり自分の思いを伝えて欲しいと思います。そして、みなさんもその思いをしっかりと聞いて、自分自身で考えてみてください。

 合唱では、練習の仕方を相談して工夫をしたり、プレ合唱などで気づいたことを改善したりしながらクラスのみんなで協力し頑張ってきたと思います。

 三年生のダンスでは、小学生の時と違い、よりレベルの上がった振り付けでみんな苦戦していましたが、教え合いや自主練などで今の三年生らしい作品に仕上がったと思います。ぜひ楽しみにしていてください。

 このようなさまざまな文化祭に向けての頑張りの成果を発揮できるように一人一人が最大限の力を出しましょう。

 さらに、他学年の合唱を聞いたり、作品を見たりすることで自分の考えを深めることもできるので、1、2年生はよく見て来年に繋げ、3年生はこれからの人生で自分の考えを変えなければならないという良いきっかけにもなると思います。

 まずは、楽しむこともですがこのようなことも意識しながら今日1日を過ごしていきましょう。

 

【台湾・フランス訪問団報告】

 

【英語弁論】

 

 

【人権弁論】

 

 

 

【合唱】

 

 

 

 

 

 合唱部

【ダンス(三朝小唄アドバンス)】

 

 

 その他、CPや人権動画の上映など、盛りだくさんの内容でした。

~生徒副会長:中田さんの挨拶~

 みなさん今日の文化祭はどうでしたか?それぞれの目標に向かってクラスで協力し、練習を積み重ねてきたと思います。その成果が十分に発揮できたでしょうか。

 国際交流発表、英語弁論、人権弁論では自分の体験したことや自分の考えをみんなに伝えようとしている姿が印象的でした。

 CP、人権動画では学年やクラスで協力しあったり、話し合ったりして一つの作品を一生懸命に作ってきたことが伝わってきました。人権動画を見て1・2年生に3年生の思いが伝わり、人を大切にできるより良い三朝中学校になっていくと嬉しいです。

 3年生のアドバンスでは、三朝中学校の伝統を受け継ぎ一生懸命練習してきました。その伝統を感じ、次の代にも受け継いでいってほしいです。

 合唱コンクールでは、クラスでの課題を解決していく中でまとまらないクラスもあったと思います。しかし、クラス全員で課題と向き合い、乗り越え、良い合唱になっていくように頑張ってきた姿が見られ、とても心に残りました。私たちのクラスでは、初めてアカペラで歌い、難しく、まとまらないこともありましたが、クラスらしさを大切にし、本番では力の限り歌いきることができました。

 この文化祭を通して、一人一人がクラスや学年のために行動し、一つの作品を作っていくことで生徒会スローガンである「英雄」を達成することができたと思います。運動会で高まった団結力がさらに高まったと思います。この団結力を1、2年生は普段の学校生活や行事で、3年生は残り少ない学校生活で十分に生かして、全校生徒でより良い三朝中学校にしていきましょう。

 

 生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、素敵な文化祭をありがとうございました。

「みんなが、みんなの英雄(ヒーロー)になろう。」

全校プレ合唱大会

 全校プレ合唱大会を行いました。全校生徒が体育館に集まり、それぞれのクラスの歌声を聴きあいました。

 

 

 

【音楽主任:遠藤先生のお話より】

  当日の評価項目は、「姿勢」「表現力」「声量」です。まず「姿勢」ですが、入場時から合唱は始まっています。ステージに立つ者としてふさわしいマナーと態度で入場を心掛けましょう。「表現力」においては、強弱記号と歌詞をリンクさせて歌うことに加え、口角を上げて、やわらかい表情で歌うことも意識してみるとよいでしょう。また、文化ホールでは、観客の方のうしろの壁まで声が届くよう、声を遠くに飛ばして「声量」を高めることを意識してください。また、歌うときには、「どの場面で何を伝えたいのか」や、「どこを一番盛り上げたいのか」をクラスみんなで共有し、表現してみてください。

 

 プレ合唱後は全校でアンケートをとり、他クラスの良い点やアドバイスについて考えました。そのアドバイスをうまく生かし、それぞれのクラスが良い合唱を作り上げられるといいですね。

PTA奉仕作業

 本日、朝7時30分よりPTA奉仕作業が行われました。校舎内や体育館周辺の環境整備が行われます。

 

 皆さまのお陰で校舎内も大変美しくなり、「最適な環境」の中、生徒は新たな気持ちで11月からの生活を迎えられそうです。朝早くからお世話になりました保護者の皆さま、ありがとうございました。

文化芸術事業(鳥の劇場) がまくんとかえるくんシリーズ『あした するよ』

 本日の5・6限は文化芸術事業として、鳥の劇場による舞台を鑑賞しました。

 題材は、がまくんとかえるくんシリーズ『あした するよ』でした。

 役者の方の強弱あるセリフの言い回しと音響による表現の融合に全校生徒が魅了されました。

 

 ワークショップでは、数人の生徒がステージに上がり、実際に舞台のワンシーンを演じました。

 生徒は、風景を想像し身体全体でその状況を表現することに苦戦していましたが、演じることの楽しさが表情からにじみ出ています。

 最後には、芸術監督の中島さんより、「21世紀を生き抜くために必要な4つのC」のお話をいただきました。4つのCとは、Communication(会話)・Collaboration(融合)・Creation(創造)・Critical thinking(批判的思考)です。演劇ではどの要素も欠かせない、とのことでした。

【生徒会長・吉田さんからのお礼の言葉】

 本日はお忙しい中、私たちのために来てくださりありがとうございます。私たち3年生は、一昨年も観させていただきましたが、今日初めて観た生徒も多かったと思います。3年生は今年の人権劇でもお世話になっていて、実際に演技することで、演技することの難しさを実感しています。今日は、「何もないところに空間を作り出す」というのが、すごく印象に残りました。また機会があれば、鳥の劇場さんの作品を観に行きたいと思います。今日はありがとうございました。

 

 1・2年生は現在撮影中のCP(クラスプレゼンテーション)に、3年生は佳境を迎えた人権動画作成に、今日学んだことを生かすチャンスですよ。

2学期中間テスト

 本日、三朝中学校では2学期の中間テストが行われました。

  

 

 

 日ごろの学習の成果は発揮できたでしょうか?返却されるテストから、自分の学習や苦手を見直し、次の学びに活かしていってほしいと願っています。

ペタンク体験会②

2024年度のねんりんピックの会場が三朝町が選ばれたため、ペタンクを広める取組として、10月13日(金)の昼休憩の時間にペタンクの体験会が開かれました。

今年度2度目の中学校での体験会だったので、前回の体験会に参加した生徒が再び参加する姿も見られました。

県駅伝 中部地区大会

 本日晴天の中、県駅伝 中部地区大会が行われました。

本校生徒も、日頃の練習の成果を発揮し、精一杯の走りを見せました。本校生徒の結果をお伝えします。

【2・3年男子タイムトライアル】

 第5位 3年岩世

 第8位 3年福田

【女子駅伝】

総合8位(山﨑・岡本・吉田・中田・山根) 

【男子駅伝】

総合9位(長安・石笠・林・小浜・近藤・北岡)

 

 男女ともに、惜しくも県大会を逃しました。しかし、この経験や今までの練習は、これからの糧になります。悔しさを次のステージに活かし、今後の生活につなげてほしいと願っています。本当にお疲れ様でした。

県駅伝 中部地区大会の朝

 駅伝部の生徒は先程、三朝中学校を出発し会場である東郷運動公園へ向かいました。体調は良好のようですが、どこか落ち着かない様子を見せる生徒もいました。

 

 三朝中学校の代表として、精一杯の力を出し切ってほしいと思います。

駅伝大会に向けての激励会

 明日の中部地区駅伝大会に向け、本日応援団による激励会が行われました。

 

【生徒会長・吉田さんより】 

 これまで駅伝部の皆さんは、夏休み、毎日放課後、毎週土曜日など夏休みからほとんど毎日練習してきたと思います。明日は、その練習の成果を発揮し、後悔のない走りにしましょう。一緒に練習してきた仲間と声を掛け合い、今まで以上の良い成績を残してきてください。

 

 明日の駅伝大会では、全校生徒の応援のエネルギーをとともに、自らの力を出しきってほしいと願っています。