学校日誌
県駅伝 中部地区大会の朝
駅伝部の生徒は先程、三朝中学校を出発し会場である東郷運動公園へ向かいました。体調は良好のようですが、どこか落ち着かない様子を見せる生徒もいました。
三朝中学校の代表として、精一杯の力を出し切ってほしいと思います。
駅伝大会に向けての激励会
明日の中部地区駅伝大会に向け、本日応援団による激励会が行われました。
【生徒会長・吉田さんより】
これまで駅伝部の皆さんは、夏休み、毎日放課後、毎週土曜日など夏休みからほとんど毎日練習してきたと思います。明日は、その練習の成果を発揮し、後悔のない走りにしましょう。一緒に練習してきた仲間と声を掛け合い、今まで以上の良い成績を残してきてください。
明日の駅伝大会では、全校生徒の応援のエネルギーをとともに、自らの力を出しきってほしいと願っています。
フランス交流訪問団⑭
フランス交流訪問団が無事、三朝中学校に帰ってきました。解団式を終え、これからそれぞれの家に帰宅します。
団員は疲れも見えますが、姉妹都市であるラマルーレバン町との交流という経験をし、大きく成長しました。
後日、文化祭で交流の報告を行います。
フランス交流訪問団⑬
パリ:シャルルドゴール空港から羽田空港に到着しました。帰りの便は偏西風の関係で行きより短いですが、それでも13時間を超えるフライトでした。離陸後は名残惜しそうにフランスの景色を味わっていました。これから鳥取へ帰ります。
フランス交流訪問団⑫
モンペリエ空港からパリ:シャルルドゴール空港に到着しました。早朝からの移動でみんな眠そうです。これから帰りの便の手続きです。長時間のフライトですが、フランスの景色を目に焼き付けようとしています。これから日本へ帰ります。
台湾交流訪問団15
三朝町役場に到着後、解団式をしました。台湾では「もっと台湾にいたい」と言っていた生徒たちも、日本の家族の顔を見ると、とても嬉しそうでした。今日はゆっくり休んで、明日10日(火)には、元気に三朝中学校へ登校します。
フランス交流訪問団⑪
今日は午前中ホストファミリーと最後の交流をしました。それぞれが買い物やケーキ作りなど最後の思い出作りを精一杯楽しみました。その後のお別れ会では名残惜しそうに話をしている姿が印象的でした。将来の再会を誓っていました。
お別れの後はモンペリエに移動し、翌朝早朝からの空港への移動に向けて英気を養います。
台湾交流訪問団14
台北松山空港を出国し、羽田空港に到着しました。今夜は東京で一泊し、明日、三朝へ帰町します。
台湾交流訪問団13
ただ今、台北松山空港です。搭乗手続きを済ませて、休憩中です。それぞれが昼食をとったり、お土産を買ったりしてしています。
台湾交流訪問団12
今朝、石岡國民中学に集合し、ホストファミリー、石岡國民中学のみなさんと最後のお別れをしました。滞在中、学校で、またそれぞれの家庭で本当に温かく迎えていただきました。来月11月には石岡國民中学の訪問団が来鳥されます。三朝町には9日(木)から11日(土)まで滞在される予定です。涙と笑顔で来月の再会を誓い合いました。
これから台北松山空港へ向かいます。
フランス交流訪問団⑩
夕方からは消防署を見学しました。その後、役場で歓迎式典に参加しました。ここでも三朝紹介プレゼン、CM、空手を披露しました。交流33周年の記念式典に参加し、団員は三朝の代表としての自覚を再認識していました。夕食は町役場で立食で色々な方と話をしながら夜のラマルー・レ・バン町を楽しみました。
フランス交流訪問団⑨
今日の午前は「栗の日」でトレッキングや屋台をホストファミリーと楽しみました。夕方からは消防署を見学し、役場で歓迎式典に参加します。その後、役場で夕食を食べ、ナイトトレイルをする予定です。
フランス交流訪問団⑧
午後はベダリウ中学校で交流を行いました。数学の授業に参加し、ゲームを行いました。その後クラブジャポンのフランスの学生ともコミュニケーションをとっていました。
その後、ゴルフ体験をし、ラマルー・レ・バンの温泉施設の視察と入浴体験をしました。団員は温泉に入り、疲労回復しました。
フランス交流訪問団⑦
今日はラマルー・レ・バン小学校とベダリウ中学校で交流を行いました。小学校では、事前に準備した日本や三朝紹介のスライドやCM、空手の型を披露し、大変喜んでいただきました。フランスの学生とも練習したフランス語でコミュニケーションをとっていました。
台湾交流訪問団11
明日は土曜日で学校は休み、日曜日には台湾を出国します。石岡國中で過ごす最後の時間として、ホストファミリーも参加して、送別会が開かれました。交流期間の感想、思い出を発表する時間では、両校の生徒、ホストファミリーそれぞれの思いがあふれて涙が止まらない場面もありました。明日はさらに思い出深い1日となることでしょう。
台湾交流訪問団⑩
「キャリア開発」の授業の様子です。
シイタケ農場で収穫体験をしました。収穫したシイタケのじくの部分は併設されているニワトリ小屋のニワトリに餌として与えた後、卵を収穫しました。その後、収穫したシイタケと卵で茶碗蒸しを作り、いただきました。新鮮なシイタケと卵を使って自分たちで作った茶碗蒸しは格別のおいしさでした。ニワトリの餌やりや卵を取ることは、生徒たちにとって新鮮な体験でした。一緒に作業をする中で、石岡國中の生徒たちとますます仲良くなったようです。
台湾交流訪問団⑨
午前の授業、給食が終わり、午後からはバスで校外へ向かいます。「キャリア開発」(日本の総合学習のような授業)という授業で、農業体験をします。農業は石岡区の重要な産業です。しっかり体験してきます。
写真は午前中の授業の様子です。
台湾交流訪問団⑧
本日6日午前中は石岡國民中学の朝礼に参加後、昨日予定されていた土牛小学校の生徒と交流しました。生徒に校内を案内してもらった後、伝統的な指人形劇を見せていただきました。三朝中の生徒も実際に指人形を持たせてもらい、使い方を教わりました。これから石岡國中で授業体験です。
フランス交流訪問団⑥
地中海沿いのベジエ市に移動し視察をしました。砂浜から地中海を臨み、日本海との違いを感じていました。
ラマルー・レ・バン町へ帰ってからホストファミリーとの対面を行いました。お互いに緊張した様子で自己紹介をしていました。これから団員はホストファミリーの家で3日間過ごします。
台湾交流訪問団⑦
現地時間午後8時に各ホームステイ家庭からオンラインミーティングを行いました。台風による被害もなく、それぞれのホストファミリーと楽しい1日を過ごしたようです。明日は予定通り学校へ登校し、授業体験です。午前7時40分から朝読書と、三朝中学校よりも始業時間が早いですが、今日お預けになった分、明日への期待が高まっています。