食育だより

食育だより

4月18日の献立

ご飯、牛乳、豚肉のしょうが炒め、神倉大豆の煮豆、厚揚げのみそ汁

 

<栄養価>

エネルギー:719kcal たんぱく質:31.5g 脂質:20.8g

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 豚肉 神倉大豆 厚揚げ にんじん 葉たまねぎ 干ししいたけ 大根 しめじ 白ねぎ

<栄養教諭より>

 今日はビタミンB1を多く含む豚肉を使って「豚肉のしょうが炒め」を作りました。ビタミンB1が不足すると、イライラしたり、疲れやすくなったり、食欲がなくなったりしてしまいます。新学期が始まって1週間がたち、疲れが出てくるころかもしれません。ビタミンB1たっぷりの豚肉のしょうが炒めを食べて、体の疲れを取り除きましょう。

4月17日の献立

ご飯、牛乳、ハンバーグ、ブロッコリーサラダ、ABCスープ

 

<栄養価>

エネルギー:767kcal たんぱく質:28.0g 脂質:25.7g

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 牛肉 神倉大豆 にんじん ブロッコリー 葉たまねぎ キャベツ 大根

<栄養教諭より>

 今日は調理センターでハンバーグを手作りしました。小中学校合わせて22kgの牛肉を使い、旬の葉たまねぎやにんじん、三朝町の神倉大豆も入れて作りました。とてもたくさんの量があるので、こねる作業が大変ですが、調理員さんが一つひとつ心をこめてまるめて、おいしいハンバーグを作ってくださいました。生徒や先生方からの「おいしかったです。」の言葉が聞けてうれしい一日でした。

4月14日の献立

わかめご飯、牛乳、鶏のから揚げ、春雨の酢の物、桜ふのすまし汁、お祝いクレープ

 

<栄養価>

エネルギー:848kcal たんぱく質:28.9g 脂質:29.2g

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 鶏肉 豆腐 にんじん 小松菜 白ねぎ

<栄養教諭より>

 今日はお祝いメニューとして、子どもたちに人気のある料理を取り入れました。鶏のから揚げは、リクエスト献立にもよく登場する大人気メニューです。鳥取県産の鶏肉に、にんにく、しょうが、酒、しょうゆで下味をつけて片栗粉をまぶし、からっと揚げて作ります。副菜は春雨の酢の物でさっぱりと、桜ふを入れたすまし汁は見た目も華やかです。デザートにはお祝いクレープがあります。楽しくおいしく食べてくれたらうれしいです。

4月13日の献立

ドッグパン、牛乳、ウインナー、コールスローサラダ、白ねぎポタージュ

 

<栄養価>

エネルギー:817kcal たんぱく質:28.2g 脂質:33.6g

<鳥取県産の食材>

牛乳 鶏肉 にんじん 白菜 キャベツ しめじ バター

<栄養教諭より>

 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。在校生のみなさん、進級おめでとうございます。

 今日から給食が始まりました。給食は、成長期のみなさんに必要な栄養をとるためでなく、みんなで一緒に食事をすることで、食事のマナーや協力することを学んだり、食べ物の勉強をしたりする時間でもあります。調理センターからは、今年もおいしくて栄養たっぷりの給食をお届けします。残さず食べて元気な体をつくりましょう。

 1年生は中学校初めての給食です。協力して給食準備ができていました。小学校のときに比べると量が少し増えましたが、量を調整しながら食べていました。

 

 

 全校での残食はゼロでした。初日からいいスタートとなりました。

 

2月9日 3-2卒業お祝いバイキング

今日は3年2組の卒業お祝いバイキングを行いました。

先週実施した3年1組のバイキング給食の様子を聞いていたようで、楽しみにしていてくれました。

1組とメニューが少し変わりました。

手洗いをして手袋を着用し、自分の好きな料理を取りに行きました。

後に取りに来る友達のことも考えながら、上手に盛り付けていました。

 

作ってくださった調理員さんに感謝の気持ちをこめて「いただきます!」

お待ちかねの「おかわりタイム」。

中には、こんな豪華なデザートになっている生徒もいました。

3年2組も見事に完食でした。

食べ終わった後は、振り返りをしました。

「どれもおいしそうで選ぶのに迷いました。今日は最高でした!」

「毎日おいしくて、温かくて、栄養たっぷりの給食が食べれたことをすごく幸せに感じました。」

「9年間給食をつくってくださった調理員のみなさんに感謝しています。」

「3年間、班のみんなで食べることができず、黙食でいやだったけど、今回のバイキングがあったのでいい思い出となりました。よかったです。」

 

バイキング給食がいい思い出になったようで、とてもうれしく思います。

ある生徒が、「これからは自立し、自分で栄養を考え生活していきたいです。」と書いてくれました。

栄養のバランスのよい食事ってどんなもの?と悩んだときは、給食を思い出してくださいね。

旬の食材を食べる、主食・主菜・副菜をそろえる、が大切です。

弁当作りの経験もきっと役に立ちますよ。

3年生のみなさん、卒業まで残りわずかですが、毎日の給食を味わって楽しく食べてくださいね。

みなさんの健康をずっと願っています。

 

2月2日 3-1卒業お祝いバイキング

今日は3年1組の卒業お祝いバイキングを行いました。

バイキング給食はコロナ禍で中止が続いていたので、3年ぶりの実施です。

3年1組の生徒達には、前日の帰りの会で「明日の給食は卒業お祝いバイキングです。」と伝えました。

バイキング給食を経験していない生徒達は、初めは「?」の表情でしたが、すぐにうれしそうに料理名が書いてあるプリントを見ていました。

 

バイキング会場は調理室です。

調理員さんが心を込めて準備してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒達は手洗いをして、手袋を着用して料理を取りにいきました。

どれにしようか、次は何を取ろうか、とても楽しそうでした。

おかわりジャンケンも楽しみの一つですね。

どの料理も全部残さずきれいに食べてくれました。

食べ終わった後は、振り返りをしました。

「今までで一番楽しい給食でした。」「もうすぐ給食が食べられなくなるのはさみしいです。」

「作ってくださった人に感謝をしたいです。」「卒業したら自分で栄養のことを考えて食べたいです。」

とてもうれしい感想ばかりでした。

 

来週は3年2組で実施します。お楽しみに!

1月16日の献立

ご飯、牛乳、スタミナ納豆、ごま和え、キャベツのみそ汁

 

<栄養価>

エネルギー:742kcal たんぱく質:32.5g 脂質:24.0g

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 鶏肉 厚揚げ ほうれん草 にんじん 葉ねぎ 白菜 キャベツ たまねぎ 白ねぎ しょうが

<栄養教諭より>

 今日のスタミナ納豆の「納豆」は、大豆からできる食べ物です。昔から日本では、大豆をそのまま煮たり炒ったりして食べるほか、いろいろな大豆製品に加工して食べてきました。大豆からできる食べ物は、豆腐、納豆、油揚げ、みそやしょうゆなどがあります。大豆には、体をつくるもとになる良質なたんぱく質が豊富に含まれているので、成長期の中学生には特に食べてほしい食べ物の一つです。昔から食べられてきた大豆や大豆製品を、毎日の食事に上手に取り入れていきましょう。

1月13日の献立

三色丼、牛乳、神倉豆腐の白和え、もずく汁

 

<栄養価>

エネルギー:717kcal たんぱく質:30.0g 脂質:20.5g

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 鶏肉 卵 神倉豆腐 にんじん 小松菜 葉ねぎ ブロッコリー しめじ たまねぎ

<栄養教諭より>

 今日はもずく汁を作りました。給食で使うもずくは、沖縄県産のものを使っています。沖縄県は国内一のもずくの産地で、沖縄のもずくは太くて柔らかいのが特徴です。もずくは食物せんいが豊富で、おなかの調子を整えたり、生活習慣病予防などにも効果があるといわれています。健康によいもずくを食べて、元気な体をつくりましょう。

1月12日の献立

コッペパン、牛乳、メンチカツ、コールスローサラダ、かぼちゃのポタージュ

 

<栄養価>

エネルギー:887kcal たんぱく質:30.2g 脂質:33.5g

<鳥取県産の食材>

牛乳 にんじん かぼちゃ(バターナッツ) キャベツ

<栄養教諭より>

 かぼちゃには、寒さやウイルスから体を守るカロテンやビタミン類が多く含まれています。今日の給食に使っている「バターナッツ」というかぼちゃは、収穫してからしばらくおいておくことで、甘みが増えます。三朝町学校給食グループさんに、かぼちゃをたくさん作っていただきましたが、今年度は今月で最後の登場となります。今日は甘みが感じられるようポタージュにしました。生産者の方に感謝をしながらおいしく味わって食べてください。

 

 ★給食標語作成スタート★

 1月24日から30日は全国学校給食週間です。

 給食委員会の取組として、毎年給食標語を作成しています。

 給食標語は朝ライブラリーの時間に図書館で作成します。

 

 今日は1年1組が作成をしました。感謝の気持ちをこめた標語や、給食中のハプニングを標語にしたものもあり、思わず笑ってしまいました。今年はどんな給食標語ができるのか、楽しみです。

 

1月11日の献立

ご飯、牛乳、さばの照り焼き、たくあん和え、野菜たっぷりみそ雑煮

 

<栄養価>

エネルギー:705kcal たんぱく質:27.4g 脂質:19.3g

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 小松菜 にんじん キャベツ 大根 白菜 白ねぎ しょうが

<栄養教諭より>

 今日、1月11日は「鏡開き」です。お正月に備えた鏡餅を下げて食べ、1年間の無病息災を願う行事です。給食では、鏡開きにちなんで、三朝町産の野菜をたっぷり入れたみそ雑煮を作りました。具沢山で栄養満点、体も温まります。しっかり食べて、1年間の無病息災を願いましょう。

 

 新体制の給食委員会がスタートしました。昨日は初めての委員会で、目標や活動内容を確認しました。

 3学期の目標は「生徒全員が4限終了後の動きを素早くし、全校で楽しい給食時間をつくることができる。」です。給食委員を中心に声掛けをし、準備を協力することで楽しい給食時間を作ってほしいと思います。

 給食委員長が12月のクラス対抗の表彰を行いました。

 

 「初めて表彰した!」とうれしそうに言っていました。

 新体制の給食委員会、目標達成に向けてがんばってほしいです!