2024年5月の記事一覧

5月31日の献立

ご飯、牛乳、さばのカレー焼き、切干大根のソース炒め、あごちくわのすまし汁

 

<栄養価>

エネルギー:726kcal たんぱく質:29.8g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 さば 豚肉 あごちくわ 豆腐 チンゲン菜 キャベツ

たまねぎ しょうが 白ねぎ

<栄養教諭より>

 【今日の給食放送より】

 切干大根は、その名のとおり、大根を細く切って干して作られます。干して乾燥させることで、甘味やうまみが増して歯ごたえのある食感になります。また、水分が抜けているので、その分栄養がぎゅっとつまっています。お腹をすっきりさせてくれる食物せんいが特に豊富で、そのほかにもカルシウム、カリウム、鉄などのミネラルなども多く含んでいます。切干大根は煮物にすることが多いですが、今日は焼きそばのようにソース炒めにしました。よくかんで味わって食べてください。

5月30日の献立

ドッグパン、牛乳、ウインナー、ツナサラダ、野菜サラダ、メロン

<栄養価>

エネルギー:752kcal たんぱく質:27.3g 

<鳥取県産の食材>

牛乳 鶏肉 小松菜 キャベツ たまねぎ しめじ メロン(クレオパトラ)

<栄養教諭より>

 【今日の給食放送より】

 今日はいつもより長いウインナーを出しています。パンに切れ目を入れているので、パンにはさんでホットドッグにして食べてください。ところで、ホットドッグはなぜドッグと呼ばれるようになったか知っていますか。ドイツからの移民がアメリカに持ち込んだ「フランクフルター」というソーセージが、犬の形に似ていることから「ドッグ」と呼ばれるようになりました。さらに、温めて提供することから「ホット」が加わり、「ホットドッグ」という名前になったといわれています。

5月29日の献立

ご飯、牛乳、鮭のごま焼き、わかめときゅうりの酢の物、にらと豚肉のみそ汁

 ※今日は写真がありません。

<栄養価>

エネルギー:700kcal たんぱく質:33.0g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 鶏肉 ハム 厚揚げ ほうれん草 小松菜 白ねぎ

えのきたけ たまねぎ

<栄養教諭より>

 【今日の給食放送より】

 調味料の「酢」は、日本人にとって昔からなじみの深いものとしていろいろな料理に使われています。「酢」は料理をおいしくするだけでなく、健康に役立つ成分をたくさんもっています。例えば、生活習慣病を防いだり、疲れをやわらげたりする効果があります。毎日酢をとると効果があるといわれています。料理に使ったり、市販の「飲むお酢」を活用してもいいですね。今日は酢の物にしました。お酢のパワーで健康な体をつくりましょう。

5月28日の献立

ご飯、牛乳、鶏肉の白ねぎソース、ハムと青菜の千草和え、春雨スープ

 ※今日は写真がありません。

<栄養価>

エネルギー:722kcal たんぱく質:29.9g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 鶏肉 ハム 厚揚げ ほうれん草 小松菜 白ねぎ

えのきたけ たまねぎ

<栄養教諭より>

 【今日の給食放送より】

 千草和えの「千草」には、「たくさんの」という意味があります。今日の給食では、ほうれん草、小松菜、えのきたけ、ロースハム、すべて鳥取県産の食材で千草和えを作りました。しょうゆだけでなく、ごま油を少し入れることで、風味がよくなりおいしくなります。ハムを入れると野菜が苦手な人も食べやすくなるのではないでしょうか。野菜をゆでてしょうゆとごま油で和えるだけなので簡単です。ぜひ家でも作ってみてください。

5月27日の献立

ご飯、牛乳、はまちのねぎ塩焼き、野菜炒め、かきたま汁

 

<栄養価>

エネルギー:776kcal たんぱく質:31.5g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 はまち 豚肉 卵 豆腐 小松菜 白ねぎ 

しょうが キャベツ たまねぎ

<栄養教諭より>

 【今日の給食放送より】

 はまちは鳥取県でたくさん水揚げされる魚の一つです。大きく成長すると「ぶり」に名前が変わる出世魚です。はまちには、体をつくるもとになる「たんぱく質」がたくさん含まれています。今日は、鳥取県特産品の白ねぎをたくさん使い、ねぎ塩焼きにしました。にんにくやしょうがも入っているので、風味がよくなっています。ごはんと一緒に食べてください。