2023年11月の記事一覧
11月10日の献立
ご飯、牛乳、鮭の塩こうじ焼き、野菜のごま和え、肉じゃが、梨(王秋)
<栄養価>
エネルギー:810kcal たんぱく質:34.8g
<鳥取県産の食材>
米 牛乳 豚肉 キャベツ たまねぎ しょうが 梨 じゃがいも
<栄養教諭より>
今日の給食は、台湾から三朝中学校へ来られている石岡國民中学のみなさんに和食を食べてほしいと考えた献立です。鮭を鳥取県のお米を使って作った塩こうじに漬けてから焼きました。旬の野菜はごま和えにし、和食の定番でもある肉じゃが、デザートには三朝町産の「王秋」という梨を取り入れました。石岡國民中学のみなさん、ぜひ味わって食べてください。
11月9日の献立
抹茶あずきパン、牛乳、鶏肉の白ねぎソース、ビーフン炒め、わかめスープ
<栄養価>
エネルギー:779kcal たんぱく質:32.8g
<鳥取県産の食材>
牛乳 鶏肉 豚肉 チンゲン菜 キャベツ 白ねぎ 干ししいた國け しめじ たけのこ しょうが
<栄養教諭より>
三朝中学校と国際交流をしている、台湾の石岡國民中学の生徒と先生が三朝町は来られ、中学校で一緒に授業をしたり、給食を食べたりして交流をします。そこで、今日と明日の給食は、日本の食事や台湾の料理を取り入れ、みなさんにも食を通して国際交流してもらおうと思います。今日は、パンの日ですが、日本らしく、抹茶あずきパンにしました。ビーフン炒めは台湾の代表的な料理です。中学生のみなさんは、石岡國民中学の生徒さんに、給食の感想を聞いてみてください。
11月8日の献立
ご飯、牛乳、ほうれん草オムレツ、切干し大根のかみかみサラダ、かぼちゃのキーマカレー
<栄養価>
エネルギー:835kcal たんぱく質:28.5g
<鳥取県産の食材>
米 牛乳 卵 鶏肉 ほうれん草 トマト 切干し大根 きゅうり たまねぎ
にんにく しょうが じゃがいも バター
<栄養教諭より>
11月8日は「いい歯の日」です。食事をおいしく食べることは、心と体の健康に深く関わっています。むし歯があって、食べ物がよくかめない…ということのないように、むし歯を予防し、何でも食べられる健康な歯をつくりましょう。むし歯にならない食生活のコツは、「よくかんで食べる」「おやつをダラダラ食べない」「飲み物は甘くないものを選ぶ」「食べたらていねに歯をみがく」ことです。また、歯をつくるもとになるカルシウムをとりましょう。カルシウムは牛乳や乳製品、大豆製品、小魚、ひじき、干しエビ、小松菜などに含まれています。積極的に食べましょう。
11月7日の献立
ご飯、牛乳、焼きししゃも、ハムと青菜の千草和え、いも煮
<栄養価>
エネルギー:749kcal たんぱく質:32.6g
<鳥取県産の食材>
米 牛乳 ハム 牛肉 ほうれん草 大根 ごぼう えのきたけ 白ねぎ さといも
<栄養教諭より>
今日は旬のさといもをたくさん使って「いも煮」を作りました。「いも煮」は山形県の郷土料理として有名です。昔、山形県の最上川で船を使って荷物を運ぶ作業をしていた人たちが、河原でさといもと干し鱈を煮て食べたのが始まりといわれています。今では秋になると、河原で家族や友だちなど大勢で鍋を囲んで食べる「いも煮会」をする姿が多く見られ、山形県の人たちには欠かせない行事になっています。また、地域により材料や味付けに少しずつ違いがあり、牛肉や豚肉を使ったものや、しょうゆ味やみそ味があるそうです。
11月2日の献立
アップルパン、牛乳、サーモンフライ、ジャーマンポテト、ABCスープ
<栄養価>
エネルギー:777kcal たんぱく質:25.6g
<鳥取県産の食材>
牛乳 ウインナー たまねぎ にんにく キャベツ 大根 じゃがいも
<栄養教諭より>
今日のジャーマンポテトに使っているじゃがいもは、「男爵 」という品種です。男爵はホクホクとした食感を持つのが特長です。じゃがいもはエネルギーのもとになる黄色の食べもの、中学校では5群の食品群に入ります。それ以外にも、実はビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは加熱をすると壊れてしまいますが、じゃがいもに含まれるビタミンCは、熱に強いため、しっかりビタミンCをとることができます。今日のジャーマンポテトを食べて、エネルギーを補給し、しっかり体を動かして風邪を防いでいきましょう。