食育だより

食育だより

2月21日の献立

ご飯、牛乳、はまちの塩こうじ焼き、野菜炒め、もずく汁

 

<栄養価>

エネルギー:756kcal たんぱく質:31.2g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 はまち 豚肉 豆腐 にんじん キャベツ たけのこ 白ねぎ しょうが

<栄養教諭より>

 今日はもずく汁を作りました。給食で使うもずくは、沖縄県産のものを使っています。沖縄県は国内一のもずくの産地で、沖縄のもずくは太くて柔らかいのが特長です。もずくは食物せんいが豊富で、おなかの調子を整えたり、生活習慣病予防などにも効果があるといわれています。おいしく食べて、元気にすごしましょう。

2月20日の献立

ご飯、牛乳、チキンアドボ、ナタデココフルーツ、ティノラ

 

<栄養価>

エネルギー:744kcal たんぱく質:27.6g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 鶏肉 にんじん ほうれん草 青パパイヤ しょうが

<栄養教諭より>

 今日は、三朝中学校ALTのジョナス先生から教えてもらったフィリピン料理です。チキンアドボは、フィリピンの家庭料理で、お酢をたっぷり使って作ります。鶏肉を酢、しょうゆ、黒糖、黒こしょう、ローリエでマリネしてから焼いて、マリネ液で煮込んで作ります。給食では大量調理なので、オーブンで焼いてから、ソースをかけて仕上げました。ティノラは、フィリピンでよく食べられるスープで、こちらも鶏肉を使うことが多いようです。ティノラには青パパイヤが入っています。青パパイヤはここ数年、鳥取県で栽培されはじめ、特産化に向けて栽培方法の研究や加工品の開発などの取組が進められています。今日のティノラにも鳥取県産の青パパイヤを使いました。
 ジョナス先生に感想を聞いたところ「とてもおいしかったです。Perfect!」と言ってもらえました。生徒達にも好評だったので、また給食に出したいと思います。

2月19日の献立

ご飯、牛乳、砂丘らっきょうのそぼろ炒め、おかか和え、呉汁

 

<栄養価>

エネルギー:705kcal たんぱく質:30.2g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 鶏肉 ほうれん草 小松菜 にんじん らっきょう 白ねぎ しょうが 大根

<栄養教諭より>

 今月の保育園、こども園、小中学校統一の郷土料理は、「呉汁」です。「呉」とは、大豆を水に浸し、すりつぶしたもののことで、その「呉」を入れたお汁のことを「呉汁」といいます。日本各地に伝わる郷土料理の一つで、大豆の栄養をまるごと取り入れることができ、体が温まるのが特長です。大豆の栄養たっぷりの呉汁を食べて、元気な体をつくりましょう。

2月16日の献立

ご飯、牛乳、かぼちゃコロッケ、はりはり和え、じゃぶ

 

<栄養価>

エネルギー:763kcal たんぱく質:25.6g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 鶏肉 焼き豆腐 にんじん 小松菜 キャベツ ごぼう 白菜 白ねぎ

<栄養教諭より>

 今日の「じゃぶ」は鳥取県内各地に伝わる郷土料理で、じゃぶじゃぶと汁を多めにして作る煮物なので、この名前がついたといわれています。今のように肉が簡単に手に入らない頃、家で飼っていたにわとりや豚を入れて作っていたそうで、お祭りやお正月などの行事のごちそうとして食べられていたそうです。地域によっては「うぐい」などの川魚が入ります。旬の地元の野菜やきのこ、いも類などの材料がたっぷり入った、これからも伝えていきたい料理の一つです。

2月15日の献立

コッペパン、牛乳、ハートのハンバーグ、ほうれん草のソテー、ミネストローネ

 

<栄養価>

エネルギー:786kcal たんぱく質:29.3g 

<鳥取県産の食材>

牛乳 ベーコン にんじん ほうれん草 キャベツ しめじ 大根 白菜

<栄養教諭より>

 今日は旬のほうれん草を使ってソテーを作りました。ほうれん草には鉄が多く含まれています。さらに、血液をつくる葉酸や、鉄の吸収をよくするビタミンCという栄養素も豊富に含まれているので、貧血予防に効果があります。元気が出ない、疲れやすい、すぐ息切れする、立ちくらみがするなどの症状がある人は貧血気味かもしれません。また、スポーツをする人も貧血になりやすいので、ほうれん草など、鉄を多く含む食品を積極的にとるようにしましょう。

2月14日の献立

ご飯、牛乳、さばの甘みそだれ、高野豆腐の卵とじ、豚汁

 

<栄養価>

エネルギー:778kcal たんぱく質:37.6g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 さば 豚肉 卵 豆腐 にんじん 小松菜 大根 白菜 ごぼう

白ねぎ 干ししいたけ しょうが 

<栄養教諭より>

 今日の高野豆腐の卵とじに入っている高野豆腐と小松菜は、どちらもカルシウムが豊富な食べ物です。カルシウムは、丈夫な骨や歯をつくるもとになり、成長期のみなさんに特に大事な栄養素です。カルシウムというと牛乳やチーズなどの乳製品に多く含まれますが、他にも高野豆腐や納豆などの大豆製品、小松菜やほうれん草などの緑色の濃い野菜にも多く含まれます。いろいろな食べ物からカルシウムをとって、丈夫な体をつくりましょう。

2月13日の献立

梅ご飯、牛乳、鳥取牛の焼肉、海そうサラダ、ABCスープ、みかんゼリー

 

<栄養価>

エネルギー:812kcal たんぱく質:26.1g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 牛肉 にんじん 白ねぎ キャベツ 大根 えのきたけ 白菜 

<栄養教諭より>

 今日は三朝小学校3年B組のリクエスト献立です。テーマは「みんなの大好きメニュー」です。メッセージをいただいたので紹介します。「鳥取の肉はおいしいので、ぜひみんなで食べたいと思ったからです。みんなが笑顔になることまちがいなしです!!」本当は、鳥取和牛のサイコロステーキのリクエストでしたが、なかなか手に入りにくいお肉なので、今回は焼肉として出すことにしました。野菜も一緒に食べられるので、栄養のバランスもいいですよ。みんなが笑顔になれる献立になりましたか。三朝小学校3年B組のみなさんに感謝をして、楽しくおいしく食べてください。

2月9日の献立

ご飯、牛乳、しゅうまい、キャベツと大根の塩昆布和え、あっさりマーボー豆腐

 

<栄養価>

エネルギー:761kcal たんぱく質:32.9g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 鶏肉 豆腐 にんじん キャベツ 大根 しょうが 白菜 白ねぎ

たけのこ 干ししいたけ 

<栄養教諭より>

 マーボー豆腐は、中国料理の一つで、四川省という地域で生 まれた料理です。四川料理は辛い料理が多いですが、それは、四川省は冬の寒さが厳しく、体を温めるためだといわれています。マーボー豆腐の辛味はトウバンジャンという調味料によるものです。トウバンジャンは大豆ではなく空豆から作られるみそで、唐辛子やごま油が入っています。給食では、みんなが食べやすいように、辛さは控えて作っています。具だくさんのマーボー豆腐は栄養満点です。しっかり食べて、体を温めて元気な体をつくりましょう。
 

2月8日の献立

コッペパン、牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、マカロニサラダ、コンソメスープ

 

<栄養価>

エネルギー:773kcal たんぱく質:29.5g 

<鳥取県産の食材>

牛乳 鶏肉 ベーコン にんじん キャベツ しめじ 大根 白菜

<栄養教諭より>

 マーマレードは、オレンジなどのかんきつ類の皮や実を使って作ったジャムの仲間です。オレンジの他にも、夏みかん、甘夏、はっさく、ゆずなどで作ることもできます。今日はマーマレードと調味料を合わせて、鶏肉につけて焼きました。マーマレードを料理に使うと、さわやかな味や香りがついたり、肉がやわらかくなったりするなどの効果があります。味わって食べてください。

2月7日の献立

ご飯、牛乳、オムレツ、らっきょうサラダ、ポークカレー

 

<栄養価>

エネルギー:823kcal たんぱく質:27.8g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 豚肉 にんじん キャベツ 大根 白ねぎ らっきょう しょうが 白菜

しめじ にんにく

<栄養教諭より>

 らっきょうは鳥取県の特産品の一つで、その生産量は日本一です。らっきょうに含まれる食物せんいは、腸の調子を整え、ビタミンCは免疫力をアップさせ、風邪などの病気を防いでくれます。らっきょうは香りが強いのが特長ですが、その香りの成分にはアリシンが含まれていて、疲労回復に効果があります。
 今日はみじん切りにしたらっきょうをサラダに入れました。カレーによく合うサラダなので、交互に食べてください。