2024年5月の記事一覧
5月16日の献立
コッペパン、牛乳、メンチカツ、コールスローサラダ、オニオンスープ
※今日は写真がありません。
<栄養価>
エネルギー:805kcal たんぱく質:31.0g
<鳥取県産の食材>
牛乳 ブロッコリー キャベツ たまねぎ えのきたけ
<栄養教諭より>
【今日の給食放送より】
今日はコールスローサラダを作りました。コールスローとは、キャベツをせん切りやみじん切りにして調味料と和えるサラダのことです。コールスローの歴史はとても古く、古代ローマ時代には食べられていたと考えられています。学校給食では、野菜をゆでてから冷まし、ドレッシングで和えて作っています。家で作るときは、生の野菜を切って塩もみをして少ししんなりさせ、水気をよく切ってから、調味料で和えてもいいです。今日はキャベツ以外にも県産のブロッコリーやコーンを入れて作りました。味わって食べてください。
5月15日の献立
牛丼、牛乳、はりはり和え、もずくのすまし汁、オレンジゼリー
<栄養価>
エネルギー:761kcal たんぱく質:26.1g
<鳥取県産の食材>
米 牛乳 牛肉 豆腐 たまねぎ きゅうり キャベツ たけのこ 白ねぎ
<栄養教諭より>
【今日の給食放送より】
今日の牛丼に使った牛肉の赤身部分には、鉄が多く含まれています。鉄は血液のもとになり、体のすみずみに酸素を運ぶ役割があります。成長期のみなさんは、体が大きく成長するとともに、体に必要な血液が増えてきます。鉄が不足すると貧血、息切れ、めまい、疲れやすいなどの症状が出てしまいます。牛肉に含まれる鉄は、体への吸収率も高く、貧血予防にも効果的なので、しっかり食べましょう。
5月14日の献立
ご飯、牛乳、鮭の塩こうじ焼き、たけのこのきんぴら、新たまねぎのみそ汁
※今日は写真がありません。
<栄養価>
エネルギー:718kcal たんぱく質:31.0g
<鳥取県産の食材>
米 牛乳 鶏肉 たけのこ たまねぎ しめじ 白ねぎ しょうが
<栄養教諭より>
【今日の給食放送より】
鳥取県内でもたまねぎが収穫される時期になりました。この時期にとれるたまねぎは「新たまねぎ」といい、水分が多く、生で食べても辛味が少ないのが特徴で、炒めたり煮たりして加熱すると甘味がでておいしくなります。今日は旬の新たまねぎをみそ汁にしました。旬の食材は栄養たっぷりです。味わって食べてください。
5月13日の献立
ご飯、牛乳、スタミナ炒め、バンサンスー、ワンタンスープ
<栄養価>
エネルギー:788kcal たんぱく質:29.1g
<鳥取県産の食材>
米 牛乳 豚肉 厚揚げ チンゲン菜 たまねぎ きゅうり キャベツ
<栄養教諭より>
【今日の給食放送より】
今日は「スタミナ炒め」を作りました。豚肉には、疲労回復効果のあるビタミンB1がたくさん含まれ、たまねぎやにらと一緒に食べるとさらに効果がアップします。また、ビタミンB1は、ごはんなどに含まれる糖質を燃やしてエネルギーに変えるときに必要な栄養素です。今日のスタミナ炒めをご飯と一緒に食べると、効率よくエネルギーを作ることができるので、しっかり体を動かしたり、勉強できたりします。食べ物を上手に組み合わせるといいことがたくさんあるので、これからも給食をとおして学んでください。
5月10日(金)の献立
ご飯、牛乳、あじフライ、アスパラガスとベーコンのソテー、厚揚げのみそ汁
<栄養価>
エネルギー:746kcal たんぱく質:25.6g
<鳥取県産の食材>
米 牛乳 あじ 厚揚げ アスパラガス キャベツ たまねぎ えのきたけ 白ねぎ
<栄養教諭より>
【今日の給食放送より】
アスパラガスはヨーロッパで生まれた野菜です。日本には江戸時代に伝わりましたが、そのころは食べるのではなく、見て楽しむために育てられていました。白いホワイトアスパラガスと、緑色のグリーンアスパラガスがあり、グリーンアスパラガスはカロテンやビタミン類を多く含む、緑黄色野菜の仲間です。また、体の疲れを回復させる効果のある「アスパラギン酸」という成分も含まれています。今日は旬のアスパラガスをベーコンと一緒にソテーにしました。食べるときっと元気になりますよ。
5月8日の献立
ご飯、牛乳、さばの照り焼き、チャプチェ、たけのこのスープ
<栄養価>
エネルギー:761kcal たんぱく質:32.6g
<鳥取県産の食材>
米 牛乳 さば 小松菜 葉たまねぎ たけのこ 白ねぎ しょうが
<栄養教諭より>
【今日の給食放送より】
今日はチャプチェを作りました。チャプチェは韓国料理で、春雨や野菜、肉などさまざまな食材が入った炒め物です。人が集まるときやお祝いのときなどの定番料理だそうです。本場の韓国では、韓国春雨という太くて弾力やコシのある春雨が使われています。韓国春雨は日本のスーパーではあまり出回っていないので、通常の春雨で作ることが多いです。韓国料理は辛いものが多いですが、チャプチェは辛くないので食べやすいと思います。味わって食べてください。
5月7日の献立
麦ご飯、牛乳、三朝神倉大豆のドライカレー、フルーツポンチ、キャベツのスープ
※今日は写真がありません。
<栄養価>
エネルギー:843kcal たんぱく質:27.3g
<鳥取県産の食材>
米 牛乳 牛肉 豚肉 三朝神倉大豆 葉たまねぎ キャベツ 白ねぎ しめじ しょうが
<栄養教諭より>
【今日の給食放送より】
連休中は楽しく過ごせましたか。いつもと違う生活リズムで疲れが出ている人もいるかもしれません。そんな時こそしっかり食べて栄養をとることが大切です。そこで、今日は食欲がわくようにドライカレーにしました。野菜はみじん切りにし、肉と一緒にじっくり炒めて作りました。三朝町産の神倉大豆も入って栄養満点のドライカレーです。しっかり食べて栄養をとって、元気な体をつくりましょう。
5月2日の献立
黒糖パン、牛乳、とうふちくわのカップ焼き、ひじきサラダ、にらたまスープ
<栄養価>
エネルギー:790kcal たんぱく質:33.5g
<鳥取県産の食材>
牛乳 とうふちくわ ハム 卵 豆腐 葉たまねぎ キャベツ 白ねぎ
<栄養教諭より>
【今日の給食放送より】
にらは年中安定してスーパーに出回っていますが、旬は冬から春にかけてなので、今頃の季節はたくさん出回っています。にらは、葉っぱにツヤがあり、みずみずしい緑色のもの、葉っぱの先までまっすぐ伸びているものを選ぶとよいです。独特の匂いの成分は硫化アリルによるもので、疲労回復の効果があるといわれています。今日は鳥取県産の卵と一緒ににらたまスープにしました。季節の変わり目は体が疲れやすいです。旬のにらを食べて、元気な体をつくっていきましょう。
5月1日の献立
たけのこご飯、牛乳、かつおフライ、かおり和え
豆腐のすまし汁、こどもの日ゼリー
<栄養価>
エネルギー:737kcal たんぱく質:28.1g
<鳥取県産の食材>
米 牛乳 豆腐 小松菜 たけのこ キャベツ 葉たまねぎ 白ねぎ
<栄養教諭より>
【今日の給食放送より】
5月5日は「端午の節句」、男の子が元気に育つことを願い、こいのぼりや五月人形を飾ってお祝いします。今では「こどもの日」ともいわれ、みなさんの健やかな成長と幸せを願い、お祝いする日になっています。行事食として「かしわもち」や「ちまき」、「かつお」や「たけのこ」などが食べられます。「かつお」は「勝つ男」と書いて縁起をかついで食べられます。今日はかつおフライや、地元の旬のたけのこを使った「たけのこご飯」を取り入れた「こどもの日お祝い献立」です。楽しくおいしく食べて、元気な体をつくりましょう。
4月30日の献立
ご飯、牛乳、鶏肉のたらこ焼き、ハムと青菜の千草和え、長芋のみそ汁
※今日は写真がありません。
<栄養価>
エネルギー:735kcal たんぱく質:30.6g
<鳥取県産の食材>
米 牛乳 鶏肉 ハム 豆腐 小松菜 えのきたけ 大根 白ねぎ 長芋
<栄養教諭より>
【今日の給食放送より】
今日は人気メニューの「鶏肉のたらこ焼き」を作りました。鳥取県産の鶏肉を、たらこ、マヨネーズ、しょうゆを合わせたものに漬けてからオーブンで焼き、焼きあがった後にのりをまぶします。作り方はとても簡単なので、ぜひ家でも作ってみてください。ピリ辛味が好きな人は、明太子で作ってみるといいかもしれませんね。