食育

5月8日の献立

麦ご飯、牛乳、ドライカレー、わかめスープ、杏仁フルーツポンチ

 

<栄養価>

エネルギー:781kcal たんぱく質:29.5g 脂質:18.0g

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 牛肉 豚肉 神倉大豆 チンゲン菜 葉たまねぎ しょうが たけのこ しめじ

<栄養教諭より>

 連休中は楽しく過ごせましたか。いつもと違う生活リズムで疲れが出ている人もいるかもしれません。そんな時こそしっかり食べて栄養をとることが大切です。そこで、今日は食欲がわくようにドライカレーにしました。野菜はみじん切りにし、肉と一緒にじっくり炒めて作ります。三朝町産の神倉大豆も入って栄養満点のドライカレーです。アーモンドがいいアクセントになり、よくかんで食べることもできました。

5月2日の献立

菜めし、牛乳、境港サーモンのグラタン、ひじきサラダ、レタスと卵のスープ

<栄養価>

エネルギー:843kcal たんぱく質:35.9g 脂質:30.9g

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 境港サーモン 豆腐 ほうれん草 小松菜 白ねぎ キャベツ 葉たまねぎ バター

<栄養教諭より>

 境港サーモンは、鳥取県西部の美保湾で養殖されています。日本海の速い潮流、荒波という環境で育った銀鮭は運動量が多く、脂が適度にのっていて身がしまっています。給食では、塩焼きにしたり、照り焼きにしたりすることが多いですが、今日は新メニューのグラタンにしました。

 

 ★調理センターでの調理の様子を紹介します★

 境港サーモンは塩こしょうで下味をつけてから紙カップに入れ、鳥取県産の白ねぎ、ほうれん草入りのホワイトソースをたっぷりかけます。ホワイトソースも手作りです。だまにならないように、調理員さんがとても上手に作ってくださいました。さらにチーズをのせて焼きます。

 

 中までしっかり火が通っているか、中心温度計で温度を確認します。

 

 こんがりとおいしそうな焼き色がついたら完成です。

 

 給食後、生徒に感想を聞くと、「とてもおいしかったです!また食べたいからまた作ってください!」「ベリーベリーおいしかったです!」とうれしい感想ばかりでした。

 新メニューを作ったときは、生徒の反応にドキドキですが、好評のようでよかったです。

 ふるさと鳥取県のおいしい食材がつまったグラタン、また作りたいと思います。

5月1日の献立

たけのこご飯、牛乳、かつおフライ、たくあん和え、豆腐のすまし汁、お茶プリン

 

<栄養価>

エネルギー:781kcal たんぱく質:29.5g 脂質:18.0g

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 豆腐 たけのこ にんじん 小松菜 キャベツ 葉たまねぎ 白ねぎ 

<栄養教諭より>

 5月5日は「端午の節句」、男の子が元気に育つことを願い、こいのぼりや五月人形を飾ってお祝いします。今では「こどもの日」ともいわれ、こどもたちの健やかな成長と幸せを願い、お祝いする日になっています。行事食として「かしわもち」や「ちまき」、「かつお」や「たけのこ」などが食べられます。給食では、かつおフライやたけのこご飯を取り入れた「こどもの日お祝い献立」にしました。楽しくおいしく食べて、元気な体をつくりましょう。
 

4月28日の献立

ご飯、牛乳、あじフライ、ひじきの煮付、キャベツのみそ汁

 

<栄養価>

エネルギー:714kcal たんぱく質:25.6g 脂質:20.7g

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 あじ にんじん キャベツ 葉たまねぎ えのきたけ 白ねぎ 

<栄養教諭より>

 春から夏にかけては「あじ」がおいしい季節になります。日本のまわりの海では、「まあじ」「まめあじ」などあじの仲間が約20種類ほどとれ、鳥取県の境港は全国でも有名なあじの水揚げ産地です。あじは味がいいことから「あじ」という名前がついたといわれるように、どんな料理にしてもおいしい魚です。今日はあじフライにしました。よくかんで味わって食べましょう。

4月27日の献立

ベリーパン、牛乳、メンチカツ、海藻サラダ、野菜のクリーム煮

 

<栄養価>

エネルギー:902kcal たんぱく質:35.2g 脂質:31.6g

<鳥取県産の食材>

牛乳 鶏肉 神倉豆乳 にんじん ブロッコリー キャベツ 葉たまねぎ しめじ 

<栄養教諭より>

 今日のサラダには、わかめや昆布、「とさかのり」などの海藻が入っています。まわりを海で囲まれている日本では、昔から海藻をたくさん食べてきました。日本人の口に合うというだけでなく、野菜や米だけでは不足しがちなカルシウムをとるためだったといわれています。カルシウムは丈夫な骨や歯をつくるために役立ちます。しっかり食べて、カルシウムを体に取り入れましょう。