食育

4月22日の献立

ご飯、牛乳、かぼちゃコロッケ、野菜炒め、手作り鶏だんごのみそ汁

 

<栄養価>

エネルギー:829kcal たんぱく質:25.2g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 鶏肉 豆腐 キャベツ 葉たまねぎ えのきたけ 大根 白ねぎ

<栄養教諭より>

 【今日の給食放送より】

 今日は鶏だんごを手づくりして、みそ汁にしました。鶏だんごは、鳥取県産の鶏肉と豆腐をよく混ぜて作ります。豆腐を入れることで、ふわふわとした食感になります。また、成長期のみなさんに必要なカルシウムもとれます。調理員さんが一つ一つ団子を手づくりしてくださっています。ふわふわでおいしくて栄養満点の鶏だんごが入ったみそ汁を食べて、元気な体をつくりましょう。

4月17日の献立

ご飯、牛乳、鮭のみそマヨ焼き、五目きんぴら、豆腐とかまぼこのすまし汁

 

<栄養価>

エネルギー:723kcal たんぱく質:32.7g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 鶏肉 豆腐 小松菜 ごぼう しめじ 白ねぎ

<栄養教諭より>

 【今日の給食放送より】

 今日はみなさんに、食事をするときに必ず守ってほしいことを伝えます。とても大切なことなので、よく聞いてください。
 食べるときは、「水分をとって、のどをうるおしてから食べる」「一口にたくさんつめこまない」「食べやすい大きさにしてよくかんで食べる」「食べることに集中する」この4つのことを守って食べるようにしましょう。どんな食材でも、のどにつまる可能性があります。給食だけでなく、家での食事の時やおやつを食べるときにも気をつけましょう。

4月16日の献立

ご飯、牛乳、とうふちくわの磯辺揚げ、ひじきの煮付け、豚汁

 

<栄養価>

エネルギー:723kcal たんぱく質:32.7g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 とうふちくわ 鶏肉 豚肉 豆腐 大根 ごぼう 白ねぎ

<栄養教諭より>

 「とうふちくわ」は鳥取県の特産品の一つです。その始まりは江戸時代。鳥取県には大きな漁港もなく、魚があまり食べられませんでした。そのころの鳥取藩主の池田光仲公が、「魚は少なくてもったいないので、豆腐を食べるように」とすすめたそうです。そこで、本来は魚のすり身だけで作るちくわに、豆腐を合わせて作り、とうふちくわが生まれました。今日は磯辺揚げにしました。鳥取県の名産品を味わって食べてください。

4月15日の献立

ご飯、牛乳、ハンバーグ、おかか和え、桜ふのすまし汁、お祝いいちごゼリー

 

<栄養価>

エネルギー:788kcal たんぱく質:27.6g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 牛肉 豚肉 三朝神倉大豆 豆腐 小松菜 白ねぎ

<栄養教諭より>

 今日はお祝いメニューとして、みなさんに人気のある料理を取り入れました。調理センター手作りのハンバーグには、三朝町特産の三朝神倉大豆が入っています。すまし汁には桜の形をした生ふを入れて季節感を出し、デザートにはお祝いいちごゼリーがあります。目でも楽しみながら給食を食べて、入学、進級のお祝いをしましょう。

4月12日の献立

わかめご飯、牛乳、鶏のから揚げ、春雨の酢の物、春キャベツのみそ汁、いちご

 

<栄養価>

エネルギー:761kcal たんぱく質:27.6g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 鶏肉 厚揚げ キャベツ チンゲン菜 えのきたけ 

白ねぎ しょうが いちご

<栄養教諭より>

 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。在校生のみなさん、進級おめでとうございます。
 今日から給食が始まりました。給食は、成長期のみなさんに必要な栄養をとるためでなく、みんなで一緒に食事をすることで、食事のマナーや協力することを学んだり、食について勉強をしたりする時間でもあります。調理センターからは、今年もおいしくて栄養たっぷりの給食をお届けしますので、しっかり食べて、元気な体をつくっていきましょう。

 1年生は小学校の時と比べると、給食の量が増えました。食べきれるか心配していましたが、どちらのクラスもきれいに完食をしていました。配膳もとても上手で、担任も感心していました。これからも続けてほしいです。

3月22日の献立

ご飯、牛乳、ソースカツ、ブロッコリーの昆布和え、なめこ汁

 

<栄養価>

エネルギー:828kcal たんぱく質:31.2g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 豚肉 厚揚げ にんじん ブロッコリー 葉ねぎ キャベツ 大根  

<栄養教諭より>

 3学期の給食も今日で終わりです。毎日の給食放送では、食べ物のこと、栄養のこと、献立のことなどについてお知らせしてきました。この給食放送は、みなさんに給食にどんな思 いがこめられているのかを知ってもらい、自分の食生活に活かしてもらえることを願っています。また新学期からも放送を聞きながら食べてください。
 明日から春休みが始まります。休み中でも学校があるときと同じように、規則正しい生活を送って、また新学期に元気に会いましょう。
 

3月21日の献立

コッペパン、三朝神倉大豆のミートグラタン、ツナサラダ、大根のコンソメスープ

 

<栄養価>

エネルギー:762kcal たんぱく質:32.1g 

<鳥取県産の食材>

牛乳 鶏肉 ベーコン 三朝神倉大豆 にんじん 小松菜 キャベツ 

大根 白ねぎ  

<栄養教諭より>

 今日は三朝神倉大豆を使ってミートグラタンを作りました。大豆は「畑のお肉」といわれます。それは、体をつくるもとになるたんぱく質を、肉に負けないくらい多く含んでいるからです。お肉には食物せんいは含まれませんが、大豆には食物せんいが多く含まれているので、生活習慣病などの病気の予防にも効果的です。おいしくて、健康づくりにも役立つ、三朝町自慢の大豆を積極的に食べていきましょう。

3月19日の献立

ご飯、牛乳、あじのかば焼き、かおり和え、じゃぶ

 

<栄養価>

エネルギー:749kcal たんぱく質:31.0g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 あじ 鶏肉 焼き豆腐 にんじん 小松菜 キャベツ 大根 白ねぎ

白菜 ごぼう しょうが

<栄養教諭より>

 今月のこども園、保育園、小中学校統一の郷土料理は、「じゃぶ」です。「じゃぶ」は鳥取県に伝 わる郷土料理の一つで、じゃぶじゃぶと汁を多めにしてつくる煮物なので、この名前がついたといわれています。今のように肉が簡単に手に入らない頃、お祭りやお正月などの行事のごちそうとして食べられていたそうです。地域に伝わる郷土料理を知り、食べて、これからも伝えていきましょう。

3月18日の献立

ご飯、牛乳、鶏肉のたらこ焼き、ごま和え、けんちん汁、いちご

 

<栄養価>

エネルギー:725kcal たんぱく質:28.2g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 鶏肉 豆腐 にんじん ほうれん草 白菜 大根 ごぼう 

白ねぎ いちご

<栄養教諭より>

 今日のデザートのいちごには、ビタミンCがたっぷり含まれています。ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、加熱をせずにそのまま食べられるいちごは、効率よくビタミンCをとることができます。温室栽培が発達して、1年中いちごがみられるようになりましたが、本格的ないちごの季節はこれからです。甘い香りを感じながらおいしく食べてください。

3月15日の献立

わかめご飯、牛乳、鮭のみそマヨ焼き、ほうれん草の白和え、湯葉のすまし汁

 

<栄養価>

エネルギー:702kcal たんぱく質:30.3g 

<鳥取県産の食材>

米 牛乳 豆腐 にんじん ほうれん草 白菜 しめじ えのきたけ 

大根 白ねぎ

<栄養教諭より>

 ほうれん草は緑黄色野菜の仲間です。緑黄色野菜は、カロテンが多く含まれ、中までで濃い色をした野菜で、にんじん・かぼちゃ・ほうれん草・ブロッコリーなどがあります。カロテンは皮膚や粘膜を保護し、免疫機能を高め、様々な病気を防ぐのに役立ちます。また、カロテン以外にもビタミン類やカルシウム、鉄などのミネラルも多く含まれています。今日はほうれん草の白和えにしました。毎日の食事にいろいろな緑黄色野菜を取り入れて、病気を防いでいきましょう。