RSS2.0
コッペパン、牛乳、さわらのピザソース焼き、海そうサラダ、クリームスープ   <栄養価> エネルギー:801kcal たんぱく質:38.6g  <鳥取県産の食材> 牛乳 さわら 鶏肉 ブロッコリー キャベツ 大根 葉たまねぎ しめじ <栄養教諭より>  【今日の給食放送より】  今日は鳥取県で水揚げされた「さわら」を使って、ピザソース焼きを作りました。「さわら」は漢字で書くと、魚へんに春と書くので、春を告げる魚といわれています。かつては瀬戸内海で大量にとれていましたが、20年ほど前から、日本海でたくさん水揚げされるようになりました。さわらは白身魚のように見えますが、実は赤身で、栄養的には青魚に近い魚です。体をつくもとになるたんぱく質のほか、血液の流れをよくする成分も多く含まれます。今日は魚の苦手な人でも食べやすいように、ピザソース焼きにしました。しっかり食べて、元気な体をつくりましょう。
ご飯、牛乳、豚肉のしょうが炒め、三朝神倉大豆の煮豆、なめこ汁、いちご   <栄養価> エネルギー:741kcal たんぱく質:33.0g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 豚肉 三朝神倉大豆 葉たまねぎ 大根 白ねぎ いちご <栄養教諭より>  【今日の給食放送より】  今日は三朝町の特産品「三朝神倉大豆」を使って煮豆を作りました。大豆は「畑のお肉」といわれます。それは、私たちの体をつくるもとになるたんぱく質を、肉に負けないくらい多く含んでいるからです。さらに、エネルギーとなる炭水化物やビタミン類も含まれる、栄養満点の食べものです。 今日のいちごは、三朝町大瀬にある「やよすけファーム」さんで栽培された「ベリーポップすず」という品種です。果実がかたく、甘くてコクがあるのが特長で、今いちおしのいちごだそうです。味わって食べてください。
ご飯、牛乳、スタミナ納豆、たくあん和え、わかめスープ  ※今日は写真がありません。 <栄養価> エネルギー:700kcal たんぱく質:34.2g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 豆腐 葉ねぎ 小松菜 チンゲン菜  キャベツ たけのこ <栄養教諭より>  【今日の給食放送より】  今日は給食の人気メニュー「スタミナ納豆」です。このメニューは、昔、納豆が苦手な子どもたちが多い中、なんとか納豆を食べてもらいたいと鳥取県中部の学校給食で考えられたものです。今では鳥取県内はもちろん、全国の学校給食に登場するくらい人気メニューとなっています。にんにくとしょうがをたくさん入れて鶏肉と納豆、ねぎを炒めることで、納豆の独特の香りが消えて香ばしさが残り、食べやすくなります。ご飯と一緒によくかんで味わって食べてください。
ご飯、牛乳、かぼちゃコロッケ、野菜炒め、手作り鶏だんごのみそ汁   <栄養価> エネルギー:829kcal たんぱく質:25.2g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 豆腐 キャベツ 葉たまねぎ えのきたけ 大根 白ねぎ <栄養教諭より>  【今日の給食放送より】  今日は鶏だんごを手づくりして、みそ汁にしました。鶏だんごは、鳥取県産の鶏肉と豆腐をよく混ぜて作ります。豆腐を入れることで、ふわふわとした食感になります。また、成長期のみなさんに必要なカルシウムもとれます。調理員さんが一つ一つ団子を手づくりしてくださっています。ふわふわでおいしくて栄養満点の鶏だんごが入ったみそ汁を食べて、元気な体をつくりましょう。
ご飯、牛乳、鮭のみそマヨ焼き、五目きんぴら、豆腐とかまぼこのすまし汁   <栄養価> エネルギー:723kcal たんぱく質:32.7g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 豆腐 小松菜 ごぼう しめじ 白ねぎ <栄養教諭より>  【今日の給食放送より】  今日はみなさんに、食事をするときに必ず守ってほしいことを伝えます。とても大切なことなので、よく聞いてください。 食べるときは、「水分をとって、のどをうるおしてから食べる」「一口にたくさんつめこまない」「食べやすい大きさにしてよくかんで食べる」「食べることに集中する」この4つのことを守って食べるようにしましょう。どんな食材でも、のどにつまる可能性があります。給食だけでなく、家での食事の時やおやつを食べるときにも気をつけましょう。
ご飯、牛乳、とうふちくわの磯辺揚げ、ひじきの煮付け、豚汁   <栄養価> エネルギー:723kcal たんぱく質:32.7g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 とうふちくわ 鶏肉 豚肉 豆腐 大根 ごぼう 白ねぎ <栄養教諭より>  「とうふちくわ」は鳥取県の特産品の一つです。その始まりは江戸時代。鳥取県には大きな漁港もなく、魚があまり食べられませんでした。そのころの鳥取藩主の池田光仲公が、「魚は少なくてもったいないので、豆腐を食べるように」とすすめたそうです。そこで、本来は魚のすり身だけで作るちくわに、豆腐を合わせて作り、とうふちくわが生まれました。今日は磯辺揚げにしました。鳥取県の名産品を味わって食べてください。
ご飯、牛乳、ハンバーグ、おかか和え、桜ふのすまし汁、お祝いいちごゼリー   <栄養価> エネルギー:788kcal たんぱく質:27.6g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 牛肉 豚肉 三朝神倉大豆 豆腐 小松菜 白ねぎ <栄養教諭より>  今日はお祝いメニューとして、みなさんに人気のある料理を取り入れました。調理センター手作りのハンバーグには、三朝町特産の三朝神倉大豆が入っています。すまし汁には桜の形をした生ふを入れて季節感を出し、デザートにはお祝いいちごゼリーがあります。目でも楽しみながら給食を食べて、入学、進級のお祝いをしましょう。
わかめご飯、牛乳、鶏のから揚げ、春雨の酢の物、春キャベツのみそ汁、いちご   <栄養価> エネルギー:761kcal たんぱく質:27.6g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 厚揚げ キャベツ チンゲン菜 えのきたけ  白ねぎ しょうが いちご <栄養教諭より>  新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。在校生のみなさん、進級おめでとうございます。 今日から給食が始まりました。給食は、成長期のみなさんに必要な栄養をとるためでなく、みんなで一緒に食事をすることで、食事のマナーや協力することを学んだり、食について勉強をしたりする時間でもあります。調理センターからは、今年もおいしくて栄養たっぷりの給食をお届けしますので、しっかり食べて、元気な体をつくっていきましょう。  1年生は小学校の時と比べると、給食の量が増えました。食べきれるか心配していましたが、どちらのクラスもきれいに完食をしていました。配膳もとても上手で、担任も感心していました。これからも続けてほしいです。
みささっ子教育ビジョン(1) 基本理念 夢と希望をもち ふるさとを愛する やさしくたくましい みささっ子の育成(2) 目指す子ども像 自ら学び、身に付けた知識や技能を活用できるみささっ子【知】 自分と他人の良さを認め、互いに尊重し合えるみささっ子【徳】 ふるさとを愛し、ふるさとに誇りをもつみささっ子【誇り】 いのちを大切にし、健康でたくましいみささっ子【体】 学校教育目標 教育基本法・学校教育法並びにみささっ子教育ビジョンに基づき、平和で民主的・持続可能な社会・地域を形成する人間の育成を目指して、生徒の実態と学校の課題に即して、次の教育目標を設定する。『高い志と豊かな感性を持ち、"今"をたくましく生きる生徒の育成』~学校教育は未来への投資~~「みのりある学び」と「さわやかな仲間」は「さい(最)適な環境」から~ 求める生徒の姿と学校像求める生徒の姿=〈生徒の生活信条〉・仲間をだいじにする生徒・よく気がつく生徒・よく働く生徒・よく燃えあがる生徒・よく耐えぬく生徒 求める学校像=「新しい生活様式をふまえた学校の行動基準」に基づき、○生徒・職員が支え合いながら成長し続ける学校○生徒が安心して生活できる、温かみのある学...
ご飯、牛乳、ソースカツ、ブロッコリーの昆布和え、なめこ汁   <栄養価> エネルギー:828kcal たんぱく質:31.2g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 豚肉 厚揚げ にんじん ブロッコリー 葉ねぎ キャベツ 大根   <栄養教諭より>  3学期の給食も今日で終わりです。毎日の給食放送では、食べ物のこと、栄養のこと、献立のことなどについてお知らせしてきました。この給食放送は、みなさんに給食にどんな思 いがこめられているのかを知ってもらい、自分の食生活に活かしてもらえることを願っています。また新学期からも放送を聞きながら食べてください。 明日から春休みが始まります。休み中でも学校があるときと同じように、規則正しい生活を送って、また新学期に元気に会いましょう。 
コッペパン、三朝神倉大豆のミートグラタン、ツナサラダ、大根のコンソメスープ   <栄養価> エネルギー:762kcal たんぱく質:32.1g  <鳥取県産の食材> 牛乳 鶏肉 ベーコン 三朝神倉大豆 にんじん 小松菜 キャベツ  大根 白ねぎ   <栄養教諭より>  今日は三朝神倉大豆を使ってミートグラタンを作りました。大豆は「畑のお肉」といわれます。それは、体をつくるもとになるたんぱく質を、肉に負けないくらい多く含んでいるからです。お肉には食物せんいは含まれませんが、大豆には食物せんいが多く含まれているので、生活習慣病などの病気の予防にも効果的です。おいしくて、健康づくりにも役立つ、三朝町自慢の大豆を積極的に食べていきましょう。
ご飯、牛乳、あじのかば焼き、かおり和え、じゃぶ   <栄養価> エネルギー:749kcal たんぱく質:31.0g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 あじ 鶏肉 焼き豆腐 にんじん 小松菜 キャベツ 大根 白ねぎ 白菜 ごぼう しょうが <栄養教諭より>  今月のこども園、保育園、小中学校統一の郷土料理は、「じゃぶ」です。「じゃぶ」は鳥取県に伝 わる郷土料理の一つで、じゃぶじゃぶと汁を多めにしてつくる煮物なので、この名前がついたといわれています。今のように肉が簡単に手に入らない頃、お祭りやお正月などの行事のごちそうとして食べられていたそうです。地域に伝わる郷土料理を知り、食べて、これからも伝えていきましょう。
ご飯、牛乳、鶏肉のたらこ焼き、ごま和え、けんちん汁、いちご   <栄養価> エネルギー:725kcal たんぱく質:28.2g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 豆腐 にんじん ほうれん草 白菜 大根 ごぼう  白ねぎ いちご <栄養教諭より>  今日のデザートのいちごには、ビタミンCがたっぷり含まれています。ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、加熱をせずにそのまま食べられるいちごは、効率よくビタミンCをとることができます。温室栽培が発達して、1年中いちごがみられるようになりましたが、本格的ないちごの季節はこれからです。甘い香りを感じながらおいしく食べてください。
わかめご飯、牛乳、鮭のみそマヨ焼き、ほうれん草の白和え、湯葉のすまし汁   <栄養価> エネルギー:702kcal たんぱく質:30.3g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 豆腐 にんじん ほうれん草 白菜 しめじ えのきたけ  大根 白ねぎ <栄養教諭より>  ほうれん草は緑黄色野菜の仲間です。緑黄色野菜は、カロテンが多く含まれ、中までで濃い色をした野菜で、にんじん・かぼちゃ・ほうれん草・ブロッコリーなどがあります。カロテンは皮膚や粘膜を保護し、免疫機能を高め、様々な病気を防ぐのに役立ちます。また、カロテン以外にもビタミン類やカルシウム、鉄などのミネラルも多く含まれています。今日はほうれん草の白和えにしました。毎日の食事にいろいろな緑黄色野菜を取り入れて、病気を防いでいきましょう。
バーガーパン、牛乳、ハンバーグ、大根サラダ、野菜たっぷりクリームスープ   <栄養価> エネルギー:813kcal たんぱく質:32.0g  <鳥取県産の食材> 牛乳 牛肉 豚肉 鶏肉 三朝神倉大豆 三朝神倉豆乳 にんじん 小松菜 ブロッコリー 白ねぎ 大根 しめじ 白菜 キャベツ <栄養教諭より>  今日はハンバーグを手づくりしました。みなさんの家ではどんなハンバーグを食べていますか。三朝町の学校給食では、三朝神倉大豆も入れて栄養満点のハンバーグにしています。ハンバーグはたまねぎを入れて作ることが多いですが、今の季節は地元のたまねぎがないので、白ねぎを入れて作っています。野菜を細かく切っていれると栄養のバランスもよくなります。ぜひ、アレンジを楽しんでみてください。
梅ご飯、牛乳、から揚げ、フルーツポンチ、ABCスープ   <栄養価> エネルギー:800kcal たんぱく質:25.5g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 ベーコン にんじん キャベツ 白ねぎ しょうが いちご <栄養教諭より>  今日は小学校6年B 組からのリクエスト献立で、テーマは「みんな大好き給食メニュー」です。メッセージをいただいたので紹介します。「みんなが大好きなメニューを集めました。まさにオールスターです。みなさんもたくさん味わってくださいね。」どの料理も人気メニューですね。みんなで楽 しく食 べてください。
ご飯、牛乳、さわらの西京焼き、五目きんぴら、厚揚げといももちのみそ汁   <栄養価> エネルギー:733kcal たんぱく質:32.7g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 さわら 鶏肉 にんじん ごぼう 白菜 白ねぎ  <栄養教諭より>  さわらは秋から春が旬の魚で、岡山などの瀬戸内海でよくとれる魚ですが、最近では鳥取県などの日本海側でも多く水揚げされるようになりました。さわらは春先になると、産卵のために群れをなして瀬戸内海へ入るので、たくさん水揚げされます。そのため、さわらは春を告げる魚ともいわれ、お祝事にもよく使われます。今日は鳥取県で水揚げされたさわらを使って西京焼きにしました。ごはんと一緒に食べてください。
ご飯、牛乳、春巻き、もやしのナムル、八宝菜   <栄養価> エネルギー:901kcal たんぱく質:29.0g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 豚肉 小松菜 にんじん チンゲン菜 白菜 きくらげ 白ねぎ 大根 しょうが キャベツ <栄養教諭より>  白菜は、くせがない味とやわらかい食感で、どんな料理にも使えます。白菜には、免疫力をあげて風邪などを防いでくれるビタミンCや、むくみの解消に働くカリウム、便秘予防に役立つ食物せんいなどの栄養素が豊富に含まれます。今日は白菜をたっぷり使って八宝菜を作りました。具だくさんで栄養満点の八宝菜を食べて、元気な体をつくりましょう。
揚げパン、牛乳、ポテトカップグラタン、海そうサラダ、ポトフ、いちご   <栄養価> エネルギー:772kcal たんぱく質:29.1g  <鳥取県産の食材> 牛乳 鶏肉 ウインナー にんじん キャベツ 大根 白菜 白ねぎ さといも いちご <栄養教諭より>  揚げパンは、パン屋さんに焼いてもらったコッペパンを調理センターで揚げて、一つ一つきなこをまぶして作ります。高い温度でさっと油で揚げることで、外側がカリッとして、中は油っこくなく仕上がります。3年生から、卒業までに揚げパンを食べたいとのリクエストをもらっていたので、最後の給食に取り入れました。みんな、「おいしいです!」と言って喜んで食べていました。 中学3年生のみなさんは、今日が最後の給食です。小学校と中学校はなぜお昼に給食を食べるのでしょうか。それはみなさんが一生で一番体が大きくなる大切な時期「成長期 」だからです。給食は成長期のみなさんに必要な栄養素をバランスよくとれるようにしています。卒業後も給食で食べた料理や組み合わせを思い出して、健康な食生活に役立ててほしいと思います。在校生のみなさんは、これからも給食を食べて、健康に成長していきましょう。
ご飯、牛乳、ハムステーキ、ほうれん草サラダ、チキンカレー   <栄養価> エネルギー:793kcal たんぱく質:32.5g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 にんじん ほうれん草 キャベツ 大根 白ねぎ  しめじ しょうが  <栄養教諭より>  カレーライスは、今や国民食といわれるくらい人気の料理です。カレーといえばインドですが、どのように日本に伝わり広まったのでしょう。インド生まれのカレーは、イギリス、アメリカを経由し、日本に伝わったのは明治時代といわれています。大正時代にカレー粉が開発され、さらに昭和の戦後、固形のカレールウが発売されると、調理の手軽さから急速に日本の家庭に普及しました。 今日は鳥取県産の鶏肉と旬の野菜をたくさん使ってチキンカレーをつくりました。よくかんで食べてください。
ご飯、牛乳、さばの照り焼き、のり酢和え、具だくさんみそ汁   <栄養価> エネルギー:742kcal たんぱく質:31.2g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 さば 鶏肉 豚肉 豆腐 にんじん チンゲン菜 白ねぎ しょうが <栄養教諭より>  野菜は体の調子を整えるビタミンやミネラルが多く含まれているので、たくさん食べてほしいと思っていますが、野菜が苦手な人もいるようです。給食では、野菜が食べやすくなるような料理を考えて取り入れています。今日のチャプチェや豚もやしスープのように、お肉と一緒に組み合わせると食べやすくなると思いますが、どうでしょうか。苦手な食べ物も少しずつ食べていけば、食べられるようになることが多いです。子どものときから、いろいろな食べ物を食べて、食の経験を増やしていきましょう。
ご飯、牛乳、から揚げ、のり酢和え、具だくさんみそ汁、お祝いデザート   <栄養価> エネルギー:834kcal たんぱく質:28.7g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 豆腐 にんじん ほうれん草 キャベツ 大根 白菜  白ねぎ しょうが <栄養教諭より>  中学校の3年生から、卒業までに食べたい給食を聞いたところ、「から揚げ」と「揚げパン」の声がとても多かったので、3月の献立に取り入れました。給食のから揚げは、鳥取県産の鶏もも肉に、塩、こしょう、酒、しょうゆ、しょうが、にんにくでしっかり下味をつけてから、片栗粉をまぶしてカラッと揚げます。家で食べるから揚げよりも大きくて食べ応えがあっておいしいのではないでしょうか。ごはんと一緒においしく食べてください。
ちらし寿司、牛乳、ハムと青菜の千草和え、手まりふのすまし汁、おいり   <栄養価> エネルギー:722kcal たんぱく質:27.6g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 ハム 豆腐 にんじん ほうれん草 小松菜 えのきたけ 大根 白ねぎ <栄養教諭より>  3月になりました。3学期の給食も残りわずかです。献立表に1年間のふりかえりチェックをのせています。この1 年のまとめとして、給食時間や日ごろの食生活を振り返ってみましょう。 今日はみなさんに、食事をするときに必ず守ってほしいことを伝えます。 食べるときは、「水分をとって、のどをうるおしてから食べる」「一口にたくさんつめこまない」「食べやすい大きさにしてよくかんで食べる」「食べることに集中する」この4つのことを守って食べるようにしましょう。どんな食材でも、のどにつまる可能性があります。給食だけでなく、家での食事の時やおやつを食べるときにも気をつけましょう。 今日は「ひな祭り献立」です。みんなで楽しく食べましょう。手まりふが丸くてつるっとしているので、気をつけて食べてください。
バーガーパン、牛乳、ハムチーズサンドフライ、ひじきサラダ、長芋のスープ   <栄養価> エネルギー:812kcal たんぱく質:29.5g  <鳥取県産の食材> 牛乳 鶏肉 にんじん キャベツ 大根 白ねぎ 長芋 <栄養教諭より>  長芋は鳥取県の特産品の一つです。10月頃から収穫が始まり、長く保存ができるため1年中食べられています。今日は洋風のスープにしました。すりおろした長芋はトロトロですが、カットして加熱をするとサクサク、ホクホクとした食感になります。食感を確かめながら食べてみください。
ご飯、牛乳、さわらの梅みそ焼き、九条ねぎのごまマヨ和え、 かしわのシュシュ(鶏のすき焼き)   <栄養価> エネルギー:778kcal たんぱく質:38.0g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 さわら 鶏肉 焼き豆腐 にんじん 大根 白菜 梅干し <栄養教諭より>  今日は三朝町の姉妹都市である京都府城陽市の郷土料理を給食に取り入れました。昨日、三朝小学校の5年生が、オンラインで城陽市の小学生と交流し、それぞれの地域の特産品について紹介しあったそうです。せっかくの機会なので、城陽市の子どもたちがどんな給食を食べているか、城陽市に問い合わせをし、郷土料理を教えていただきました。九条ねぎはブランド京野菜の一つで、ねぎ本来の香りがよく、火を通した時の甘味がとてもおいしいです。かしわのシュシュは城陽市の郷土料理です。かしわとは鶏肉のことです。「シュシュ」というのは、調理しているときの音だそうです。鳥取県郷土料理の「じゃぶ」とよく似た料理ですね。 各地域の産物を上手に活用して、風土にあった食べ物として食べられてきたものが郷土料理です。郷土料理をきっかけに、それぞれの地域のよさをみつけてみましょう。
ご飯、牛乳、鶏肉の白ねぎソース、三朝神倉大豆の煮豆、具だくさんみそ汁   <栄養価> エネルギー:734kcal たんぱく質:31.0g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 三朝神倉大豆 三朝神倉豆乳 厚揚げ にんじん しめじ 大根 白菜 白ねぎ しょうが <栄養教諭より>  三朝神倉大豆は、三朝町の神倉集落でしかつくることのできない大豆で、一般的な大豆に比べて「イソフラボン」という成分が多く含まれています。イソフラボンは骨を丈夫にする手助けをしたり、女性特有の病気を予防したりしてくれます。三朝町自慢の大豆を今日は煮豆にしました。地域の特産品について知って、食べて、これからも大切にしていきたいですね。
コッペパン、牛乳、から揚げ、春雨サラダ、たまねぎとたまごのすまし汁、プリン   <栄養価> エネルギー:887kcal たんぱく質:33.0g  <鳥取県産の食材> 牛乳 鶏肉 卵 豆腐 にんじん ほうれん草 キャベツ 大根 しょうが <栄養教諭より>  今日は小学校2年B組のリクエスト献立です。テーマは「うまもおどろく うますぎメニュー」です。メッセージをいただいたので紹介します。「はるさめサラダはさっぱりしていておいしいです。デザートがあるととてもわくわくするからプリンを選びました。」人気メニューのから揚げもあります。2年B組のみなさんに感謝をして、楽しくおいしく食べてください。
2月8日(3年1組)、2月15日(3年2組)に卒業お祝いバイキング給食を行いました。 生徒には、前日の帰りの会で伝えたので、そのサプライズに大喜びでした。 当日の会場は教室ではなく調理室、いつもと違う雰囲気で、楽しそうに料理を選んだり、おかわりをしたり、子どもたちの笑顔があふれていました。 調理員さんも、3年生にとって楽しい思い出になるよう、心をこめて準備してくださいました。 生徒には、バイキング給食や9年間食べてきた給食の感想や思い出を書いてもらいました。 いくつか紹介します。 「卒業お祝いバイキングを食べてみて、9年間の給食を思い出しました。私の1日の楽しみの1つが給食だったので、それがなくなってしまうと悲しい気持ちもします。本当に自分たちは給食のおかげで体が大きくなりました。調理員さんをはじめ、給食に関わってくださった全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。」 「バイキングができると思っていなかったのでとてもうれしかったし、食べたことがないメニューもあって楽しかったです。今年は新メニューがたくさんあったし、リクエストもたくさんできてよかったです。9年間給食を作ってくださってありが...
ご飯、牛乳、はまちの塩こうじ焼き、野菜炒め、もずく汁   <栄養価> エネルギー:756kcal たんぱく質:31.2g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 はまち 豚肉 豆腐 にんじん キャベツ たけのこ 白ねぎ しょうが <栄養教諭より>  今日はもずく汁を作りました。給食で使うもずくは、沖縄県産のものを使っています。沖縄県は国内一のもずくの産地で、沖縄のもずくは太くて柔らかいのが特長です。もずくは食物せんいが豊富で、おなかの調子を整えたり、生活習慣病予防などにも効果があるといわれています。おいしく食べて、元気にすごしましょう。
ご飯、牛乳、チキンアドボ、ナタデココフルーツ、ティノラ   <栄養価> エネルギー:744kcal たんぱく質:27.6g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 にんじん ほうれん草 青パパイヤ しょうが <栄養教諭より>  今日は、三朝中学校ALTのジョナス先生から教えてもらったフィリピン料理です。チキンアドボは、フィリピンの家庭料理で、お酢をたっぷり使って作ります。鶏肉を酢、しょうゆ、黒糖、黒こしょう、ローリエでマリネしてから焼いて、マリネ液で煮込んで作ります。給食では大量調理なので、オーブンで焼いてから、ソースをかけて仕上げました。ティノラは、フィリピンでよく食べられるスープで、こちらも鶏肉を使うことが多いようです。ティノラには青パパイヤが入っています。青パパイヤはここ数年、鳥取県で栽培されはじめ、特産化に向けて栽培方法の研究や加工品の開発などの取組が進められています。今日のティノラにも鳥取県産の青パパイヤを使いました。 ジョナス先生に感想を聞いたところ「とてもおいしかったです。Perfect!」と言ってもらえました。生徒達にも好評だったので、また給食に出したいと思います。
ご飯、牛乳、砂丘らっきょうのそぼろ炒め、おかか和え、呉汁   <栄養価> エネルギー:705kcal たんぱく質:30.2g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 ほうれん草 小松菜 にんじん らっきょう 白ねぎ しょうが 大根 <栄養教諭より>  今月の保育園、こども園、小中学校統一の郷土料理は、「呉汁」です。「呉」とは、大豆を水に浸し、すりつぶしたもののことで、その「呉」を入れたお汁のことを「呉汁」といいます。日本各地に伝わる郷土料理の一つで、大豆の栄養をまるごと取り入れることができ、体が温まるのが特長です。大豆の栄養たっぷりの呉汁を食べて、元気な体をつくりましょう。
ご飯、牛乳、かぼちゃコロッケ、はりはり和え、じゃぶ   <栄養価> エネルギー:763kcal たんぱく質:25.6g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 焼き豆腐 にんじん 小松菜 キャベツ ごぼう 白菜 白ねぎ <栄養教諭より>  今日の「じゃぶ」は鳥取県内各地に伝わる郷土料理で、じゃぶじゃぶと汁を多めにして作る煮物なので、この名前がついたといわれています。今のように肉が簡単に手に入らない頃、家で飼っていたにわとりや豚を入れて作っていたそうで、お祭りやお正月などの行事のごちそうとして食べられていたそうです。地域によっては「うぐい」などの川魚が入ります。旬の地元の野菜やきのこ、いも類などの材料がたっぷり入った、これからも伝えていきたい料理の一つです。
コッペパン、牛乳、ハートのハンバーグ、ほうれん草のソテー、ミネストローネ   <栄養価> エネルギー:786kcal たんぱく質:29.3g  <鳥取県産の食材> 牛乳 ベーコン にんじん ほうれん草 キャベツ しめじ 大根 白菜 <栄養教諭より>  今日は旬のほうれん草を使ってソテーを作りました。ほうれん草には鉄が多く含まれています。さらに、血液をつくる葉酸や、鉄の吸収をよくするビタミンCという栄養素も豊富に含まれているので、貧血予防に効果があります。元気が出ない、疲れやすい、すぐ息切れする、立ちくらみがするなどの症状がある人は貧血気味かもしれません。また、スポーツをする人も貧血になりやすいので、ほうれん草など、鉄を多く含む食品を積極的にとるようにしましょう。
ご飯、牛乳、さばの甘みそだれ、高野豆腐の卵とじ、豚汁   <栄養価> エネルギー:778kcal たんぱく質:37.6g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 さば 豚肉 卵 豆腐 にんじん 小松菜 大根 白菜 ごぼう 白ねぎ 干ししいたけ しょうが  <栄養教諭より>  今日の高野豆腐の卵とじに入っている高野豆腐と小松菜は、どちらもカルシウムが豊富な食べ物です。カルシウムは、丈夫な骨や歯をつくるもとになり、成長期のみなさんに特に大事な栄養素です。カルシウムというと牛乳やチーズなどの乳製品に多く含まれますが、他にも高野豆腐や納豆などの大豆製品、小松菜やほうれん草などの緑色の濃い野菜にも多く含まれます。いろいろな食べ物からカルシウムをとって、丈夫な体をつくりましょう。
梅ご飯、牛乳、鳥取牛の焼肉、海そうサラダ、ABCスープ、みかんゼリー   <栄養価> エネルギー:812kcal たんぱく質:26.1g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 牛肉 にんじん 白ねぎ キャベツ 大根 えのきたけ 白菜  <栄養教諭より>  今日は三朝小学校3年B組のリクエスト献立です。テーマは「みんなの大好きメニュー」です。メッセージをいただいたので紹介します。「鳥取の肉はおいしいので、ぜひみんなで食べたいと思ったからです。みんなが笑顔になることまちがいなしです!!」本当は、鳥取和牛のサイコロステーキのリクエストでしたが、なかなか手に入りにくいお肉なので、今回は焼肉として出すことにしました。野菜も一緒に食べられるので、栄養のバランスもいいですよ。みんなが笑顔になれる献立になりましたか。三朝小学校3年B組のみなさんに感謝をして、楽しくおいしく食べてください。
ご飯、牛乳、しゅうまい、キャベツと大根の塩昆布和え、あっさりマーボー豆腐   <栄養価> エネルギー:761kcal たんぱく質:32.9g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 豆腐 にんじん キャベツ 大根 しょうが 白菜 白ねぎ たけのこ 干ししいたけ  <栄養教諭より>  マーボー豆腐は、中国料理の一つで、四川省という地域で生 まれた料理です。四川料理は辛い料理が多いですが、それは、四川省は冬の寒さが厳しく、体を温めるためだといわれています。マーボー豆腐の辛味はトウバンジャンという調味料によるものです。トウバンジャンは大豆ではなく空豆から作られるみそで、唐辛子やごま油が入っています。給食では、みんなが食べやすいように、辛さは控えて作っています。具だくさんのマーボー豆腐は栄養満点です。しっかり食べて、体を温めて元気な体をつくりましょう。 
コッペパン、牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、マカロニサラダ、コンソメスープ   <栄養価> エネルギー:773kcal たんぱく質:29.5g  <鳥取県産の食材> 牛乳 鶏肉 ベーコン にんじん キャベツ しめじ 大根 白菜 <栄養教諭より>  マーマレードは、オレンジなどのかんきつ類の皮や実を使って作ったジャムの仲間です。オレンジの他にも、夏みかん、甘夏、はっさく、ゆずなどで作ることもできます。今日はマーマレードと調味料を合わせて、鶏肉につけて焼きました。マーマレードを料理に使うと、さわやかな味や香りがついたり、肉がやわらかくなったりするなどの効果があります。味わって食べてください。
ご飯、牛乳、オムレツ、らっきょうサラダ、ポークカレー   <栄養価> エネルギー:823kcal たんぱく質:27.8g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 豚肉 にんじん キャベツ 大根 白ねぎ らっきょう しょうが 白菜 しめじ にんにく <栄養教諭より>  らっきょうは鳥取県の特産品の一つで、その生産量は日本一です。らっきょうに含まれる食物せんいは、腸の調子を整え、ビタミンCは免疫力をアップさせ、風邪などの病気を防いでくれます。らっきょうは香りが強いのが特長ですが、その香りの成分にはアリシンが含まれていて、疲労回復に効果があります。 今日はみじん切りにしたらっきょうをサラダに入れました。カレーによく合うサラダなので、交互に食べてください。
ご飯、牛乳、さばのカレー焼き、炒り鶏、白菜のみそ汁   <栄養価> エネルギー:717kcal たんぱく質:30.9g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 さば 鶏肉 にんじん ごぼう たけのこ 白菜 えのきたけ 白ねぎ しょうが <栄養教諭より>  牛肉や豚肉に含まれている脂肪をとりすぎると、血管に脂質がたまる高脂血症などの生活習慣病が起こりやすくなります。一方、魚に含まれる脂肪は、さまざまな健康効果があるといわれています。なかでも、さば、いわし、さんまなどに多く含まれているEPAとDHAはその効果が大きいといわれています。EPAは血液中のコレステロールや中性脂肪を抑えて血液をサラサラにし、DHAは脳を活性化するといわれています。健康な体づくりのためにも、さばなどの青魚を積極的にとっていきましょう。   
手巻きずし、手巻きのり、牛乳、手巻きの具(たまごやき・ウインナー・たくあん) 大学芋、豆腐のすまし汁、お米のムース   <栄養価> エネルギー:886kcal たんぱく質:26.0g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 豆腐 にんじん 小松菜 大根 白ねぎ さつまいも <栄養教諭より>  今日は三朝小学校4年A 組のリクエスト献立です。テーマは「おもしろ全力回転 スシローぜ!!」です。メッセージをいただいたので紹介します。「三朝小学校4年A 組の学級目標は、『おもしろ全力回転スシローぜ!!』です。おすしにはいろいろなネタがあって、みんなちがってみんなうまいです。4年A 組はそんな回転ずしのように自分と友だちが一緒につながって回る楽しい学級です。三朝小学校、三朝中学校のみなさんにも、いろいろな具材のおいしさと楽しさを味わってもらいたくて考えたメニューです。」  みんなのことも考えながら献立をたててくれた4年A 組のみなさんに感謝をして、楽しくおいしく食べてください。
ゆかりご飯、牛乳、いわしフライ、小松菜の煮浸し、けんちん汁   <栄養価> エネルギー:760kcal たんぱく質:30.7g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 いわし 鶏肉 三朝神倉豆腐 にんじん 小松菜 白菜 大根  ごぼう 白ねぎ さといも <栄養教諭より>  2月3日は節分です。節分は「季節を分ける」という意味で、立春の前日のことをいいます。季節の変わり目の、特にこの寒い時季は体調をくずしやすいので、「1年間病気がなく健康でありますように」という願いをこめて、大豆を年の数だけ食べたり、厄除けの習わしで、いわしの頭をひいらぎの小枝に刺したものを玄関にかざったりします。また、福を巻き込む「恵方巻き」を、その年の縁起の良い方角を向いて食べる風習もあります。給食でも、イワシや大豆を食べて健康を願いましょう。 
黒糖パン、牛乳、三朝神倉大豆のグラタン、ブロッコリーサラダ キャベツのスープ <栄養価> エネルギー:869kcal たんぱく質:32.8g  <鳥取県産の食材> 牛乳 鶏肉 ウインナー 三朝神倉大豆 にんじん 小松菜 ブロッコリー しめじ 白ねぎ 白菜 キャベツ 大根 バター <栄養教諭より>  2月になりました。まだまだ寒さが厳しく体調をくずしやすい時季です。1日 3食規則正しく食事をして生活リズムを整え、毎日元気にすごしましょう。 今日は三朝神倉大豆を使ってグラタンを作りました。ホワイトソースも手作りです。味わって食べてください。 
三色丼、牛乳、ひじきの煮付け、厚揚げといももちのみそ汁   <栄養価> エネルギー:794kcal たんぱく質:33.7g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 卵 厚揚げ にんじん 小松菜 ごぼう 白菜 白ねぎ しょうが  <栄養教諭より>  今日は三色丼を作りました。鳥取県産の卵で作った「いりたまご」の黄色、甘辛く味付けした鶏そぼろの茶色、ゆでた小松菜の緑色の三色です。給食は大量調理なので全部混ぜていますが、家で食べるときやお弁当では、三色をわけて盛り付けるときれいですね。どんぶりにすると、あまりかまずに食べてしまいがちなので、よくかんで食べることを意識してみましょう。
ご飯、牛乳、はまちのねぎ塩焼き、ハムと青菜の千草和え、三朝神倉豆乳鍋   <栄養価> エネルギー:797kcal たんぱく質:34.4g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 はまち ハム 鶏肉 三朝神倉豆乳 豆腐 にんじん ほうれん草 小松菜 白ねぎ えのきたけ 白菜 しめじ しょうが  <栄養教諭より>  はまちは鳥取県でたくさん水揚げされる魚の一つです。大きく成長すると「ぶり」に名前が変わる出世魚です。はまちには、体をつくるもとになる「たんぱく質」がたくさん含まれています。今日は、鳥取県特産品の白ねぎをたくさん使い、ねぎ塩焼きにしました。旬の青菜の千草和えや、体を温めてくれる、三朝神倉豆乳鍋も食べて、元気な体をつくりましょう。 給食週間は今日で終わりですが、これからもふるさとの食材をたくさん使った給食を出しますので、感謝の気持ちを持って食べてください。 
星空舞ご飯 牛乳 鳥取牛のハンバーグ いちごと梨のフルーツポンチ なめこ汁   <栄養価> エネルギー:772kcal たんぱく質:26.4g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 牛肉 三朝神倉大豆 厚揚げ にんじん 葉ねぎ 白ねぎ 大根 白菜 いちご 梨 <栄養教諭より>  今日は三朝小学校給食委員会からのリクエスト献立です。メッセージを紹介します。「鳥取の食材を使って、栄養バランスのとれたメニューを考えました。」星空舞や、鳥取牛など、鳥取県のおいしい食材がたくさん詰まった献立です。フルーツポンチのいちごと梨も鳥取県産です。そして、ハンバーグは調理員さんが一つ一つ心をこめて作ってくださいました。ふるさとの恵みや作ってくださる方に感謝をしながら、おいしくいただきましょう。
ご飯 牛乳 三朝神倉大豆のドライカレー、ほうれん草サラダ 三朝野菜のコンソメスープ   <栄養価> エネルギー:797kcal たんぱく質:29.0g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 牛肉 豚肉 三朝神倉大豆 にんじん ほうれん草 白ねぎ  キャベツ 大根 しめじ 梨 <栄養教諭より>  三朝神倉大豆は、神倉集落の農家で古くから作り続けられている在来大豆です。一般的な品種の大豆と比べて大粒で、大豆イソフラボンを2倍近く含んでいるのが特長です。三朝町の学校給食では、毎月、三朝神倉大豆を取り入れた献立を実施しています。今日は、大豆が苦手な人でも食べられるように、ドライカレーにしました。ふるさとの恵みに感謝をしながら、おいしくいただきましょう。  
三朝神倉大豆入りトマトピラフ、牛乳、大根サラダ、冬野菜のクリーム煮 三朝米チュロス(三朝神倉大豆きなこ)   <栄養価> エネルギー:901kcal たんぱく質:29.0g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 ウインナー にんじん トマト 小松菜 ブロッコリー 白ねぎ 大根 白菜 三朝米チュロス 三朝神倉大豆きなこ <栄養教諭より>  昨年11月に行った三朝町制70周年お祝い給食週間を覚えていますか。みなさんにアンケートにこたえてもらいましたが、「三朝米チュロスがとてもおいしかったです。また食べたいです。」の声が大変多くありました。また、当日欠席で食べられなかった子どもたちも多かったため、なんとかみんなに食べてほしいと考え、給食週間の献立に「三朝米チュロス」をもう一度取り入れました。三朝米チュロスは、三朝町の給食でしか食べられない特別なものです。三朝米で作ったチュロスに、三朝神倉大豆のきなこをまぶしています。冷めてもカリっともちもちでおいしい三朝米チュロスを楽しく食べてください。  今日の給食も鳥取県や三朝町の食材をたくさん使って作っています。地元の恵みに感謝をしながらいただきましょう。
 1月24日(水)に文化ホールで「未来を拓け、みささっ子創造事業 21世紀を生き抜く中学生講演会」が開催されました。 今回の講師は、なんとお笑い芸人の『小島よしお』さん。 「夢をかなえるために」というテーマで講演をしていただきました。  小島さんは、夢をかなえるには『強い気持ち』を持つこと、また強い気持ちを持ち続けるためには「環境づくり」と「前向きな姿勢」が大切と伝えられました。    公演の最後には、人間(ホモ・サピエンス)は弱いながらも協力をして生き残ってきたことから、「いろんな人が自分の長所を生かし、助け合い、支えながら過ごしていかないといけない」とエールをいただきました。    ラストはお決まりの「そんなの関係ねぇ」。  会場は大盛り上がり!!  生「オッパッピー」でのしめくくりは、やはり最高でした。    小島よしおさん、お忙しい中貴重なご講演をありがとうございましたピーヤ。   【生徒会長・山口さんお礼の言葉】  本日は三朝町、そして講演に来ていただきありがとうございました。僕は小島よしおさんのお話が聞ける今日を本当に楽しみにしてきました。今日、小島よしおさんがおっしゃった、「前向きな...
大山おこわ、牛乳、カレイのから揚げ、おこめん入りあったかみそ汁、りんご   <栄養価> エネルギー:774kcal たんぱく質:31.5g  <鳥取県産の食材> 牛乳 鶏肉 カレイ 三朝神倉豆乳 にんじん ごぼう 干ししいたけ キャベツ 白ねぎ しょうが りんご おこめん <栄養教諭より>  毎年1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。給食週間は、給食のことをもっとよく知り、関心を持ってもらうことを目的に、毎年全国の小中学校でいろいろな取組が行われます。三朝町では給食標語を募集したり、文化ホールで学校給食展を行ったり、給食では三朝町の特産品「三朝神倉大豆」や鳥取県の郷土料理を取り入れた献立を計画しています。今日は鳥取県西部に伝わる郷土料理の「大山おこわ」と、鳥取県でよく食べられる「カレイ」を取り入れました。みそ汁には三朝米でつくられた麺、「おこめん」も入っています。三朝町や鳥取県の自慢の食材を味わっていただきましょう。
ご飯、牛乳、いわしのみぞれ煮、キャベツの塩だれ炒め、手作り鶏だんごのみそ汁   <栄養価> エネルギー:791kcal たんぱく質:30.7g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 豚肉 豆腐 にんじん キャベツ 大根 白ねぎ しょうが <栄養教諭より>  今日は調理員さんが一つ一つ心をこめて鶏だんごを使って、みそ汁を作りました。鶏だんごは、鶏のひき肉に豆腐、しょうがのすりおろし、片栗粉、塩を入れてよく混ぜ、ひとつひとつ丸めて大きな釜に入れて作ります。お好みでねぎやにんじんなどの野菜を細かく切って入れてもおいしくできます。ぜひ家でも作ってみてください。
ご飯、牛乳、鶏のから揚げ、海そうサラダ、ABCスープ、クレープ   <栄養価> エネルギー:804kcal たんぱく質:25.7g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 にんじん キャベツ 大根 白菜 しょうが <栄養教諭より>  今日は三朝小学校3年A 組のリクエスト献立です。テーマは「ごはんを食べたら元気もりもり」です。メッセージをいただいたので紹介します。「午後からも元気いっぱいで過ごすことができるように、みんながよく食べる人気のものを入れました。」から揚げは一番リクエストの多い料理です。みんなのことも考えながら献立をたててくれた三朝小学校3年 A 組 のみなさんに感謝をしながらおいしくいただきましょう。
わかめご飯、牛乳、さばの香味揚げ、きらず、具だくさんみそ汁   <栄養価> エネルギー:800kcal たんぱく質:31.9g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 ベーコン 三朝神倉大豆 にんじん キャベツ 白ねぎ 長芋 かぶ <栄養教諭より>  今日は「郷土料理給食の日」です。今月は「きらず」と「具だくさんみそ汁」を統一メニューとして町内の保育園、こども園、小中学校で食べています。「きらず」とは「おから」のことで、包丁で切らなくてもいいので「きらず」という名前がついたともいわれています。「おから」は、豆腐を作るときにできる大豆のしぼりかすのことですが、食物せんいやカルシウムが多く含まれるので、積極的に食べたい食品です。みそ汁は具だくさんにすること、野菜のかさが減ってたくさん食べることができ、具からうまみがよく出るので、味付けのみそが減らせて減塩にもなります。健康的な食べ方なので、ぜひ家でも取り入れてみましょう。
コッペパン、牛乳、とうふハンバーグ、三朝神倉大豆のトマト煮、長芋とかぶのミルクスープ   <栄養価> エネルギー:772kcal たんぱく質:30.4g  <鳥取県産の食材> 牛乳 ベーコン 三朝神倉大豆 にんじん キャベツ 白ねぎ 長芋 かぶ <栄養教諭より>  今日は旬の「かぶ」を使ってミルクスープを作りました。かぶは、根っこの部分と葉の部分で含まれる栄養素が違います。かぶの葉の部分は、色が濃いため、緑黄色野菜に分類されます。一方、かぶの根っこの部分は、色がうすいため、その他の野菜に分類されます。6つの食品群で分けると、葉は3群、根っこは4群となります。かぶの葉にはビタミンだけでなく、カルシウムが多いので、捨てずに食べるのがよいです。かぶの根っこの部分にもビタミンや食物せんいがたくさん含まれています。かぶはまるごと食べるようにしましょう。
ご飯、牛乳、豚肉と白ねぎのみそ炒め、ごぼうサラダ、もずく汁   <栄養価> エネルギー:744kcal たんぱく質:31.6g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 豚肉 豆腐 にんじん ごぼう キャベツ えのきたけ 白菜 白ねぎ たけのこ しょうが <栄養教諭より>  豚肉には体をつくるもとになるたんぱく質がたくさん含まれています。また、疲労回復効果があるビタミンB1もたくさん含まれているので、体も心もストレスを感じやすい時季におすすめの食べものです。さらに、白ねぎやにんにくの香 りには、硫化アリルという成分が含まれ、ビタミンB1の吸収を助けるので、組み合わせると効果が倍増します。食べ物はそれぞれに特徴的な栄養素が含まれていて、組み合わせを上手にするとより効果的に栄養素をとることができます。覚えておくといいですね。今日の豚肉と白ねぎのみそ炒めを食べて、元気な体をつくりましょう。  ※献立表に「切干大根の煮物」と誤って載せておりました。正しくは「ごぼうサラダ」です。訂正してお詫び申し上げます。
ご飯、牛乳、スタミナ納豆、のり酢和え、豚汁   <栄養価> エネルギー:762kcal たんぱく質:34.5g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 豚肉 厚揚げ 葉ねぎ にんじん ほうれん草 大根 白ねぎ  しょうが さといも <栄養教諭より>  学校給食では、野菜や豆類、こんにゃく、海藻類をよく使います。これらの食べものには、日本人に不足しがちな食物せんいがたくさん含まれています。食物せんいはお腹の中にある「腸」のそうじをするので、腸内環境を整えてお腹をすっきりさせるだけでなく、肥満や生活習慣病を防ぐなどのよい働きがあります。食物せんいは、いも類や果物類、きのこにもたくさん含まれています。毎日の食事にこれらの食べものを上手に取り入れていきましょう。
炊き込みご飯、牛乳、鮭の照り焼き、大学芋、かぼちゃのポタージュ   <栄養価> エネルギー:881kcal たんぱく質:27.4g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 にんじん しょうが さつまいも <栄養教諭より>  今日は三朝小学校5年A組からのリクエスト献立です。この献立は、11月に予定していましたが、その日に小学校が学校閉鎖になってしまったので、1月にもう一度給食に取り入れることにしました。少し季節がずれてしまいましたが、5年 A 組のみなさんが考えてくれた献立を楽しくおいしく食べてもらえたらうれしいです。
米粉パン、牛乳、ちくわのツナマヨ焼き、キャベツのソテー、白玉スープ   <栄養価> エネルギー:818kcal たんぱく質:34.4g  <鳥取県産の食材> 牛乳 鶏肉 にんじん チンゲン菜 白ねぎ 大根 キャベツ しめじ たけのこ <栄養教諭より>  今日、1月11日は「鏡開き」です。お正月に備えた鏡餅を下げて食べ、1年間の無病息災を願う行事です。今日の給食では、鏡開きにちなんで、白玉団子スープを作りました。具沢山で栄養満点、体も温まります。しっかり食べて、1年間の無病息災を願いましょう。
ご飯、牛乳、鶏肉のたらこ焼き、五目きんぴら、豚もやしスープ   <栄養価> エネルギー:766kcal たんぱく質:32.0g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 豚肉 豆腐 にんじん チンゲン菜 ごぼう <栄養教諭より>  今日は人気メニューの鶏肉のたらこ焼きがあります。鶏肉のたらこ焼きは、たらことマヨネーズ、しょうゆを合わせたものに鶏肉をつけてから焼くだけの簡単メニューです。冬休み前に配ったレシピ集にものっているので、ぜひ家でも作ってみてください。ほかにも、五目きんぴら、豚もやしスープと食べやすいメニューを取り入れています。栄養満点の給食を食 べて、元気な体をつくりましょう。
ご飯、牛乳、トンカツ、海そうサラダ、ミネストローネ、りんごタルト   <栄養価> エネルギー:928kcal たんぱく質:30.5g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 豚肉 鶏肉 にんじん ブロッコリー キャベツ 大根 白菜 <栄養教諭より>  新しい年を迎え、気持ちも新たに3学期がスタートしました。規則正しい食事と生活で体調管理に気をつけ、元気にすごしましょう。 3学期最初の給食は、3年1組のリクエスト献立です。テーマは「あけおめ、ことよろ給食~トンカツ食べて、受験に勝つ~」です。3年1組からのメッセージを紹介します。「トンカツを食べて受験に勝つだけではなく、これからせまってくる大きな壁に打ち勝つことを願い、トンカツを入れました。あとのメニューは、カロリーをおさえるために、ヘルシーなものをそろえています。みんな!勝ちましょう!」熱い思いのこもった素敵な献立ですね。みんながおいしく食べて3学期もがんばれるよう、調理員さんが心をこめて作ってくださいました。みんなでおいしく食べて、いい3学期のスタートを切りましょう。
新年明けましておめでとうございます! みなさまには、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 ※三朝町シルバー人材センターの方々が設営されました。
華やかご飯、牛乳、ガーリックチキン、大根とツナのサラダ、コーンポタージュ、クリスマスデザート   <栄養価> エネルギー:829kcal たんぱく質:31.7g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 大根 小松菜  <栄養教諭より>  今日は2学期最後の給食です。明日からは冬休みが始まります。休みになっても学校があるときと同じような生活リズムを心がけましょう。朝、昼、晩の食事の時間を毎日同じくらいにすると、生活リズムが整い、体調も整いやすくなります。3度の食事をきちんととり、元気に新学期を迎えられるようにしたいですね。また、冬休み中は大みそかやお正月など、日本に伝わる行事がたくさんあります。年越しそばやお雑煮、おせちなどの行事食もいろいろと食べられる時期です。行事食を食べたり、作るお手伝いをしてみましょう。
黒糖パン、とうふちくわのカップ焼き、ほうれん草とコーンのソテー、ミネストローネ   <栄養価> エネルギー:830kcal たんぱく質:29.3g  <鳥取県産の食材> 牛乳 とうふちくわ ベーコン 三朝神倉大豆 ほうれん草 にんじん キャベツ 大根 にんにく  <栄養教諭より>  ほうれん草には、貧血を予防する効果のある「鉄」や「葉酸」が多く含まれています。また、目の健康を保つ「カロテン」も多く、油と一緒に調理することで体への吸収がよくなります。今日は油で炒めてソテーにしました。おいしく食べて健康な体づくりをしましょう。
どんどろけ飯、牛乳、青菜のポン酢和え、おでん <栄養価> エネルギー:755kcal たんぱく質:31.5g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 豆腐 にんじん 葉ねぎ 小松菜 ほうれん草 ごぼう 大根  干ししいたけ さといも <栄養教諭より>  今月の郷土料理給食は「どんどろけ飯」です。どんどろけ飯は、豆腐や野菜を炒めて入れた炊き込みご飯のことで、鳥取県東部から中部に伝わる郷土料理のひとつです。「どんどろけ」とは、方言 で「雷 」のことをいいます。豆腐を油で炒めるときに、「バリバリ」と雷のような音がすることからこの名前がつけられたといわれています。冬至の頃に食べられることの多い料理 です。この先も食べ、次の世代にも伝えていきたいですね。
とうもろこしご飯、牛乳、鶏のから揚げ、海そうサラダ、たまごスープ、みかんゼリー   <栄養価> エネルギー:790kcal たんぱく質:26.6g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 豆腐 小松菜 キャベツ 大根 白菜 にんにく しょうが  <栄養教諭より>  今日は小学校2年A組のリクエスト献立です。テーマは「みんな大好き!2Aのモリモリ給食」です。メッセージをいただいたので紹介します。「自分たちだけでなく、全校のみなさんが好きそうなものをメニューにしました。モリモリ食べられるような、みんなが大好きなメニューにしたので、元気をつけてほしいです。」みなさん、モリモリ食べて、元気な体をつくりましょう!
ご飯、牛乳、豚肉のしょうが炒め、たくあん和え、なめこ汁   <栄養価> エネルギー:725kcal たんぱく質:28.7g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 豚肉 厚揚げ にんじん 小松菜 キャベツ しょうが なめこ 大根 白ねぎ <栄養教諭より>  ご飯とみそ汁は、日本の伝統的な食事に欠かせないものとして、毎日の生活の中で親しまれてきました。みそ汁は、中に入れる材料の組み合わせを工夫することで、ご飯だけでは足りない、たんぱく質やビタミンなどを補給することができます。今日はなめこ汁にしました。なめこには不足しがちな食物せんいが含まれているので、体づくりに役立ちます。また、なめこを入れることでみそ汁に粘り気が出て、汁が冷めにくくなるので、寒い季節にはぴったりです。なめこ汁を食べて体を温めて、元気な体をつくりましょう。
ご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、ひじきの煮付け、かきたま汁   <栄養価> エネルギー:726kcal たんぱく質:27.9g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 卵 神倉大豆 ほうれん草 ごぼう えのきたけ 白菜 白ねぎ <栄養教諭より>  12月になりました。寒さが一段と増し、空気も乾燥して風邪やインフルエンザが流行しやすくなる時季です。風邪などの予防のためには、1日3食バランスよく食べること、旬の食材を食べること、体を温めるものを食べることなどが効果的です。給食では温かいお汁があります。朝ごはんにも温かいお汁やスープを取り入れるといいですね。今年も残り1か月、元気に過ごせるように食事、運動、休養、睡眠をしっかりとりましょう。 
バーガーパン、牛乳、チキンのチーズ焼き、ひじきサラダ、長芋のミネストローネ   <栄養価> エネルギー:745kcal たんぱく質:32.5g  <鳥取県産の食材> 牛乳 鶏肉 ベーコン キャベツ 枝豆 にんにく 長芋 <栄養教諭より>  長芋は鳥取県の特産品の一つです。鳥取県中部の北栄町 で栽培が盛んで、肌がきれいでまっすぐな長芋は「砂丘ながいも」として、県内だけでなく県外にもたくさん出荷されています。長芋はエネルギーをつくるもとになる食べ物ですが、エネルギーは少なく、カリウムやカルシウムなども含まれていて、によい食べ物です。今日はミネストローネに入れました。おいしくいただきましょう。
豚丼、牛乳、即席漬け、さつまいものみそ汁   <栄養価> エネルギー:725kcal たんぱく質:28.9g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 豚肉 小松菜 キャベツ 大根 白ねぎ さつまいも <栄養教諭より>  11月29日は「いい肉の日」です。宮崎県の「より良き宮崎牛対策協議会」が制定されたようです。みなさんに鳥取県産のお肉をしっかり食べて、元気な体をつくってほしいという願いをこめて、今日は豚丼にしました。豚肉は良質なたんぱく質はもちろん、特にビタミンB1を多く含んでいるのが大きな特徴です。ビタミンB1の量が多い魚といえば、「うなぎ」ですが、豚肉に含まれるビタミンB1はそれ以上です。ビタミンB1は体内で糖質をエネルギーに変換するときに必要となる栄養素です。ごはんと組み合わせると効率よくエネルギーに変換できるので、今日の豚丼はよい組み合わせとなります。しっかり食べて、元気な体をつくり、遊びや運動でエネルギーを消費しましょう。
ご飯、牛乳、たらのフライ、炒り鶏、豆腐のすまし汁   <栄養価> エネルギー:731kcal たんぱく質:32.4g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 たら 鶏肉 豆腐 ごぼう たけのこ えのきたけ 大根 白ねぎ  <栄養教諭より>  今日のご飯は、三朝小学校の5年生が田植えと稲刈りをしたお米、コシヒカリを使用しています。三朝町今泉の 田んぼで6月に田植え、9月の終わりに稲刈りと、賀茂地域協議会のみなさんや、グリーンサービスの方にお世話になり、5年生は貴重な体験 ができたようです。 5年生が生産者の方と一緒に育てたお米を、ぜひ給食に使ってください、とのことで、今回提供してただきました。とてもありがたいです。 米という字を分解すると八、十、八となります。88回もの多くの手間をかけてお米が育っていることに由来します。ごはんの一粒一粒に作っている人の心がいっぱい詰まっていることを感じながら、感謝をしておいしくいただきましょう。  
炊き込みご飯、牛乳、鮭の照り焼き、大学芋、かぼちゃのポタージュ   <栄養価> エネルギー:885kcal たんぱく質:27.6g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 さつまいも ごぼう しょうが  <栄養教諭より>  さつまいもは、エネルギーのもとになる食品ですが、それ以外にも、便秘予防に効果的な食物せんいや、肌の健康を保つビタミンCを多く含んでいるので、体の中も外もきれいにしてくれます。今日は人気のある大学芋にしました。エネルギーもしっかりとれるので、午後からは体をしっかり動かしましょう。
ご飯、牛乳、鶏肉のたらこ焼き、神倉大豆の煮豆、里芋のみそ汁、りんご   <栄養価> エネルギー:799kcal たんぱく質:32.5g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 鶏肉 神倉大豆 小松菜 しめじ 白ねぎ りんご <栄養教諭より>  りんごのおいしい季節になりました。りんごは、カリウム、カルシウム、鉄、食物せんい、ビタミンCなどを含む栄養価の高い果物なので、ヨーロッパには「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざもあります。りんごの栄養成分は皮にたくさん含まれているので、りんごを食べるときは皮をよく洗って、皮ごと食べるといいですよ。給食も皮付きにしていますので、りんごの栄養をしっかりとることができます。残さず食べて、病気に負けない元気な体をつくりましょう。
ご飯、牛乳、豚肉のみそ炒め、たくあん和え、もずくスープ   <栄養価> エネルギー:705kcal たんぱく質:28.6g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 豚肉 厚揚げ にんじん たまねぎ たけのこ にんにく しょうが えのきたけ 白ねぎ <栄養教諭より>  先週紹介しましたが、給食で使っている「みそ」は、三朝神倉大豆と三朝米で作られています。毎年2月に三朝町学校給食グループの方がみそ作りの仕込みをされます。みそはすぐにはできません。発酵という工程を経て、おいしいみそができあがります。給食では、みそ汁はもちろん、いろいろな料理に手作りみそを使用しています。今日は豚肉のみそ炒めにしました。作ってくださった方に感謝をしながらいただきましょう。
オリジナル竹田おこわ、牛乳、かぼちゃのそぼろ煮、具だくさんみそ汁   <栄養価> エネルギー:721kcal たんぱく質:32.7g  <鳥取県産の食材> 牛乳 牛肉 豚肉 鶏肉 神倉豆乳 厚揚げ ごぼう たえのこ しょうが 大根 白菜 白ねぎ <栄養教諭より>  三朝町制70周年お祝い給食の最終日は、「オリジナル竹田おこわ」を取り入れました。「オリジナル竹田おこわ」は、南小学校の児童がかつて、地域の「竹田おこわ」を参考に考えた料理です。どんな具材を入れたらいいのか、地域の人にアンケートをした結果、竹田の自然をイメージした緑色のほうれん草や枝豆を入れることになりました。さらに試行錯誤し、今の「オリジナル竹田おこわ」となりました。他にどんな食材が入っているでしょうか。探しながら食べてみてください。 5日間、町制70周年お祝い給食週間として、三朝町の食材をたくさん使った給食を出しましたが、どうでしたでしょうか。給食をとおしてふるさと三朝町のすばらしさを知ることができたでしょうか。これからも給食では三朝町の食材をたくさん使っていきますので、興味を持って食べて、すばらしい三朝の食を未来へもつなげていきましょう。
大山こむぎコッペパン、牛乳、アシ・パルマンティエ、野菜のマリナード、コンソメスープ   <栄養価> エネルギー:765kcal たんぱく質:25.5g  <鳥取県産の食材> 大山こむぎ 牛乳 牛肉 豚肉 ベーコン トマト たまねぎ にんにく きゅうり 大根 キャベツ じゃがいも <栄養教諭より>  今年は4年ぶりに、フランスのラマルー・レ・バン町へ中学生訪問団として6人の生徒が派遣されました。三朝町とラマルー・レ・バン町は、平成2年に友好姉妹都市提携盟約を結び、平成5年から国際交流員の方が三朝町に来られています。今日の「アシ・パルマンティエ」は、昨年度まで国際交流員でおられたマリーさんに教えていただいたレシピです。ひき肉とマッシュポテトを重ね合わせてオーブンで焼いた料理で、フランスの給食でもよく食べられているそうです。食をとおして国際交流をしてみましょう。
神倉大豆入りカレーピラフ、牛乳、三朝野菜のサラダ、冬瓜スープ 三朝米チュロス(神倉大豆きなこ)   <栄養価> エネルギー:822kcal たんぱく質:27.2g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 ウインナー 鶏肉 神倉大豆 神倉大豆きなこ ほうれん草 葉ねぎ たまねぎ キャベツ 冬瓜 しょうが 米粉チュロス <栄養教諭より>  今日は三朝神倉大豆を使ってカレーピラフを作りました。三朝神倉大豆は、三朝町神倉集落で昔 から作られている地大豆です。給食では、乾燥大豆を戻してから煮豆にしたり、水煮大豆を料理に使ったり、豆腐や豆乳を使ったりしています。今日は新メニューとして、カレーピラフにしてみました。サラダやスープには、三朝町学校給食グループのみなさんが作ってくださった野菜がたくさん入っています。生産者の方に感謝をしながらいただきましょう。デザートは、三朝米チュロスです。町制70周年お祝 い給食用に特別に三朝米で米粉チュロスを作っていただきました。チュロスにまぶしてあるのは、三朝神倉大豆のきなこです。大豆の風味を感 じながら、カリカリもちもちの米粉チュロスを楽しくおいしく食べてください。
11月14日(火)の3時間目と4時間目に情報モラル講演会が開かれました。 鳥取県警察本部 生活安全部から2名の少年警察補導員の方に来ていただき、インターネットのマナーについて話を聞きました。 3時間目は2年生を対象に少年警察補導員の石田さんにお話をしていただきました。 4時間目は1年生を対象に少年警察補導員の岡山さんにお話をしていただきました。 インターネットの危険性やSNSトラブルに巻き込まれないための注意などを学びました。 授業の振り返りでは、『女子だけでなく、男子も性被害にあう事が分かって良かった。』や『友だちとSNSで会話してるときに、きつい言葉を使うことがあるので言葉遣いに気を付けたい。』『SNSでの写真の取り扱いに気を付けたい。』など新たな発見や、当たり前に行われている危険な行為を知る事ができたと考える生徒もおり、自身を振り返る良い時間になりました。 保護者・ご家族の方の目が届かない、子どもが自由に使えるスマホやインターネットにつながるゲーム機など子どもたちにとってインターネットが身近なものになっています。 ご家庭でも、今一度インターネットとの付き合い方を確認してみてください。
ご飯、牛乳、三朝町産鳥取和牛のサイコロステーキ、ボイルキャベツ、 三朝おこめん入りけんちん汁、梨とりんごのフルーツポンチ   <栄養価> エネルギー:853kcal たんぱく質:34.8g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 牛肉 豆腐 たまねぎ にんにく 大根 ごぼう 白ねぎ 梨 りんご  おこめん さといも <栄養教諭より>  今年は三朝町制70周年です。そこで、今日から17日まで、「三朝町制70周年お祝い給食週間」として、三朝町のすばらしい食材をふんだんに使った給食を提供します。1日目の今日の給食は、三朝中学校の給食委員と一緒に考えた献立です。メインは、三朝町産の鳥取和牛のサイコロステーキです。三朝町産の鳥取和牛はなかなか手に入 らない貴重なお肉です。生産者の方に感謝をしながらよくかんで味わっていただきましょう。けんちん汁に入っているのは、三朝米からできたお米のめん、その名も「おこめん」です。米の消費を増やしたい、小麦アレルギーの人も安心して食べてほしい、ということから開発されたお米の「めん」です。デザートは三朝町産の梨とりんごが入ったフルーツポンチです。三朝づくしの給食を楽しくおいしく食べて、町制70...
ご飯、牛乳、鮭の塩こうじ焼き、野菜のごま和え、肉じゃが、梨(王秋)   <栄養価> エネルギー:810kcal たんぱく質:34.8g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 豚肉 キャベツ たまねぎ しょうが 梨 じゃがいも <栄養教諭より>  今日の給食は、台湾から三朝中学校へ来られている石岡國民中学のみなさんに和食を食べてほしいと考えた献立です。鮭を鳥取県のお米を使って作った塩こうじに漬けてから焼きました。旬の野菜はごま和えにし、和食の定番でもある肉じゃが、デザートには三朝町産の「王秋」という梨を取り入れました。石岡國民中学のみなさん、ぜひ味わって食べてください。
  4年ぶりに台湾から、台中市立石岡國民中學の訪問団が来校しました。   午後からの歓迎会では、応援団による応援歌とエールみささで出迎えます。 その後「岡本校長 歓迎の言葉」「石岡國民中學廖(リァォ)校長のお話」と続きます。   そして、両校による歓迎の出し物です。 三朝中学校は合唱部による合唱曲披露、石岡國民中學は、石岡國民中学の紹介と校歌、ダンスの披露です。 さっそく文化の違いにお互いの生徒は興味津々です。   ホストファミリー、交流クラス、交流ペアの紹介を行い、 最後に、2校の生徒と先生の集合写真を撮影です。 映える写真がとれました。   吉田生徒会長の「交流を楽しんでください」のあいさつで歓迎会を締めると、次は交流クラスでさらに深い交流です。   中国語での自己紹介・ゲーム・ドッチボール・紙風船バレーなどなど・・各クラスで考えた内容です。   言葉に困ったときは、google翻訳の出番です。便利な時代です。 言葉が通じたときの喜びは一生モノです。   明日は朝から部活動まで1日中一緒に生活し交流を深めます。  
抹茶あずきパン、牛乳、鶏肉の白ねぎソース、ビーフン炒め、わかめスープ   <栄養価> エネルギー:779kcal たんぱく質:32.8g  <鳥取県産の食材> 牛乳 鶏肉 豚肉 チンゲン菜 キャベツ 白ねぎ 干ししいた國け しめじ たけのこ しょうが <栄養教諭より>  三朝中学校と国際交流をしている、台湾の石岡國民中学の生徒と先生が三朝町は来られ、中学校で一緒に授業をしたり、給食を食べたりして交流をします。そこで、今日と明日の給食は、日本の食事や台湾の料理を取り入れ、みなさんにも食を通して国際交流してもらおうと思います。今日は、パンの日ですが、日本らしく、抹茶あずきパンにしました。ビーフン炒めは台湾の代表的な料理です。中学生のみなさんは、石岡國民中学の生徒さんに、給食の感想を聞いてみてください。
ご飯、牛乳、ほうれん草オムレツ、切干し大根のかみかみサラダ、かぼちゃのキーマカレー   <栄養価> エネルギー:835kcal たんぱく質:28.5g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 卵 鶏肉 ほうれん草 トマト 切干し大根 きゅうり たまねぎ にんにく しょうが じゃがいも バター <栄養教諭より>  11月8日は「いい歯の日」です。食事をおいしく食べることは、心と体の健康に深く関わっています。むし歯があって、食べ物がよくかめない…ということのないように、むし歯を予防し、何でも食べられる健康な歯をつくりましょう。むし歯にならない食生活のコツは、「よくかんで食べる」「おやつをダラダラ食べない」「飲み物は甘くないものを選ぶ」「食べたらていねに歯をみがく」ことです。また、歯をつくるもとになるカルシウムをとりましょう。カルシウムは牛乳や乳製品、大豆製品、小魚、ひじき、干しエビ、小松菜などに含まれています。積極的に食べましょう。  
ご飯、牛乳、焼きししゃも、ハムと青菜の千草和え、いも煮   <栄養価> エネルギー:749kcal たんぱく質:32.6g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 ハム 牛肉 ほうれん草 大根 ごぼう えのきたけ 白ねぎ さといも <栄養教諭より>  今日は旬のさといもをたくさん使って「いも煮」を作りました。「いも煮」は山形県の郷土料理として有名です。昔、山形県の最上川で船を使って荷物を運ぶ作業をしていた人たちが、河原でさといもと干し鱈を煮て食べたのが始まりといわれています。今では秋になると、河原で家族や友だちなど大勢で鍋を囲んで食べる「いも煮会」をする姿が多く見られ、山形県の人たちには欠かせない行事になっています。また、地域により材料や味付けに少しずつ違いがあり、牛肉や豚肉を使ったものや、しょうゆ味やみそ味があるそうです。
 清々しい好天に恵まれる中、令和5年度校内文化祭を開催しました。 【開会行事】   ~生徒会長:吉田さんの挨拶~  今日は、いよいよみなさんが練習を重ね、楽しみにしてきた文化祭です。文化祭は、合唱や、人権動画、CP、人権弁論などさまざまな分野でクラスで頑張ってきた成果を発表します。  CPや人権動画の作成では授業や放課後を使って撮影をしたり、色々な人の協力を得たりして頑張ってきたと思います。私も今年はどんな作品なのか観るのを楽しみにしています。  人権弁論では、一人一人がそれぞれの考える人権問題について真剣に考え、周りに伝えたと思います。今回選ばれた学年の代表は、しっかり自分の思いを伝えて欲しいと思います。そして、みなさんもその思いをしっかりと聞いて、自分自身で考えてみてください。  合唱では、練習の仕方を相談して工夫をしたり、プレ合唱などで気づいたことを改善したりしながらクラスのみんなで協力し頑張ってきたと思います。  三年生のダンスでは、小学生の時と違い、よりレベルの上がった振り付けでみんな苦戦していましたが、教え合いや自主練などで今の三年生らしい作品に仕上がったと思います。ぜひ楽しみにして...
アップルパン、牛乳、サーモンフライ、ジャーマンポテト、ABCスープ   <栄養価> エネルギー:777kcal たんぱく質:25.6g  <鳥取県産の食材> 牛乳 ウインナー たまねぎ にんにく キャベツ 大根 じゃがいも <栄養教諭より>  今日のジャーマンポテトに使っているじゃがいもは、「男爵 」という品種です。男爵はホクホクとした食感を持つのが特長です。じゃがいもはエネルギーのもとになる黄色の食べもの、中学校では5群の食品群に入ります。それ以外にも、実はビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは加熱をすると壊れてしまいますが、じゃがいもに含まれるビタミンCは、熱に強いため、しっかりビタミンCをとることができます。今日のジャーマンポテトを食べて、エネルギーを補給し、しっかり体を動かして風邪を防いでいきましょう。
キムチチャーハン、牛乳、バンバンジーサラダ、トックのスープ、柿   <栄養価> エネルギー:759kcal たんぱく質:31.5g  <鳥取県産の食材> 米 牛乳 豚肉 葉ねぎ チンゲン菜 白菜キムチ キャベツ きゅうり たまねぎ にんにく 柿 <栄養教諭より>  11月になりました。朝晩の冷え込みが厳しくなり、冬に向かって寒さが本格的になってくる頃です。寒くなると風邪をひきやすくなります。風邪を予防するためには、主食・主菜・副菜のそろった栄養バランスのよい食事をきちんと3食食べることや、あたたかいものを食べて体を温めることなどが効果的です。 今日のデザートの柿は、秋を代表する果物です。柿に含まれるビタミンCは果物の中でもトップクラスで、風邪予防に効果があります。旬の食べものを食べて、風邪を防いでいきましょう。
 全校プレ合唱大会を行いました。全校生徒が体育館に集まり、それぞれのクラスの歌声を聴きあいました。       【音楽主任:遠藤先生のお話より】   当日の評価項目は、「姿勢」「表現力」「声量」です。まず「姿勢」ですが、入場時から合唱は始まっています。ステージに立つ者としてふさわしいマナーと態度で入場を心掛けましょう。「表現力」においては、強弱記号と歌詞をリンクさせて歌うことに加え、口角を上げて、やわらかい表情で歌うことも意識してみるとよいでしょう。また、文化ホールでは、観客の方のうしろの壁まで声が届くよう、声を遠くに飛ばして「声量」を高めることを意識してください。また、歌うときには、「どの場面で何を伝えたいのか」や、「どこを一番盛り上げたいのか」をクラスみんなで共有し、表現してみてください。    プレ合唱後は全校でアンケートをとり、他クラスの良い点やアドバイスについて考えました。そのアドバイスをうまく生かし、それぞれのクラスが良い合唱を作り上げられるといいですね。
 本日、朝7時30分よりPTA奉仕作業が行われました。校舎内や体育館周辺の環境整備が行われます。    皆さまのお陰で校舎内も大変美しくなり、「最適な環境」の中、生徒は新たな気持ちで11月からの生活を迎えられそうです。朝早くからお世話になりました保護者の皆さま、ありがとうございました。
 本日の5・6限は文化芸術事業として、鳥の劇場による舞台を鑑賞しました。  題材は、がまくんとかえるくんシリーズ『あした するよ』でした。  役者の方の強弱あるセリフの言い回しと音響による表現の融合に全校生徒が魅了されました。    ワークショップでは、数人の生徒がステージに上がり、実際に舞台のワンシーンを演じました。  生徒は、風景を想像し身体全体でその状況を表現することに苦戦していましたが、演じることの楽しさが表情からにじみ出ています。  最後には、芸術監督の中島さんより、「21世紀を生き抜くために必要な4つのC」のお話をいただきました。4つのCとは、Communication(会話)・Collaboration(融合)・Creation(創造)・Critical thinking(批判的思考)です。演劇ではどの要素も欠かせない、とのことでした。 【生徒会長・吉田さんからのお礼の言葉】  本日はお忙しい中、私たちのために来てくださりありがとうございます。私たち3年生は、一昨年も観させていただきましたが、今日初めて観た生徒も多かったと思います。3年生は今年の人権劇でもお世話になっていて、実際に演技することで、演技することの難しさを実感していま...
 本日、三朝中学校では2学期の中間テストが行われました。         日ごろの学習の成果は発揮できたでしょうか?返却されるテストから、自分の学習や苦手を見直し、次の学びに活かしていってほしいと願っています。
2024年度のねんりんピックの会場が三朝町が選ばれたため、ペタンクを広める取組として、10月13日(金)の昼休憩の時間にペタンクの体験会が開かれました。 今年度2度目の中学校での体験会だったので、前回の体験会に参加した生徒が再び参加する姿も見られました。
 本日晴天の中、県駅伝 中部地区大会が行われました。 本校生徒も、日頃の練習の成果を発揮し、精一杯の走りを見せました。本校生徒の結果をお伝えします。 【2・3年男子タイムトライアル】  第5位 3年岩世  第8位 3年福田 【女子駅伝】 総合8位(山﨑・岡本・吉田・中田・山根)  【男子駅伝】 総合9位(長安・石笠・林・小浜・近藤・北岡)    男女ともに、惜しくも県大会を逃しました。しかし、この経験や今までの練習は、これからの糧になります。悔しさを次のステージに活かし、今後の生活につなげてほしいと願っています。本当にお疲れ様でした。
 駅伝部の生徒は先程、三朝中学校を出発し会場である東郷運動公園へ向かいました。体調は良好のようですが、どこか落ち着かない様子を見せる生徒もいました。    三朝中学校の代表として、精一杯の力を出し切ってほしいと思います。
 明日の中部地区駅伝大会に向け、本日応援団による激励会が行われました。   【生徒会長・吉田さんより】   これまで駅伝部の皆さんは、夏休み、毎日放課後、毎週土曜日など夏休みからほとんど毎日練習してきたと思います。明日は、その練習の成果を発揮し、後悔のない走りにしましょう。一緒に練習してきた仲間と声を掛け合い、今まで以上の良い成績を残してきてください。    明日の駅伝大会では、全校生徒の応援のエネルギーをとともに、自らの力を出しきってほしいと願っています。
ご飯、牛乳、豚肉のキムチ炒め、おかか和え、五目スープ、梨   <栄養価> エネルギー:745kcal たんぱく質:29.0g 脂質:23.7g <鳥取県産の食材> 米 牛乳 豚肉 厚揚げ ピーマン 小松菜 白菜キムチ キャベツ 大根 白ねぎ たけのこ 梨 <栄養教諭より>  今日は豚肉のキムチ炒めを作りました。キムチは韓国発酵食品を代表する食べ物です。韓国では、朝昼晩と必ずキムチが食べられていたり、学校給食でもほとんど毎日キムチが出たり、韓国の人にとっては欠かせない食べ物のようです。キムチは発酵させて作るため、発酵によって新たにうまれるビタミンがあり、お腹の調子を整えたり、消化を助けてくれたりします。キムチの種類は大変多く、中には辛くないものもあるそうです。三朝町の学校給食で使うキムチは、鳥取県産の野菜を使って作られたもので、辛さもおさえてあります。ごはんと一緒にキムチ炒めを食べて、健康な体をつくりましょう。 
ご飯、牛乳、鮭の照り焼き、ほうれん草の白和え、かぼちゃのみそ汁   <栄養価> エネルギー:719kcal たんぱく質:30.8g 脂質:21.5g <鳥取県産の食材> 米 牛乳 豆腐 厚揚げ ほうれん草 かぼちゃ たまねぎ しめじ しょうが 白ねぎ <栄養教諭より>  10月10日は目の愛護デーです。にんじん、かぼちゃ、ほうれん草などに含まれる「ベータカロテン」は、体内に入るとビタミンAに変わります。ビタミンAは、目や皮膚、粘膜の健康に欠かせない栄養素で、不足すると、暗い場所で物が見えにくくなったり、皮膚や粘膜が乾燥して感染症にかかりやすくなったりします。今日の給食では、目の愛護デーにちなんで、ビタミンAをたくさん含む食品を取り入れました。目によい栄養素をとって、目の健康について考えてみましょう。 
フランス交流訪問団が無事、三朝中学校に帰ってきました。解団式を終え、これからそれぞれの家に帰宅します。  団員は疲れも見えますが、姉妹都市であるラマルーレバン町との交流という経験をし、大きく成長しました。  後日、文化祭で交流の報告を行います。
パリ:シャルルドゴール空港から羽田空港に到着しました。帰りの便は偏西風の関係で行きより短いですが、それでも13時間を超えるフライトでした。離陸後は名残惜しそうにフランスの景色を味わっていました。これから鳥取へ帰ります。
 モンペリエ空港からパリ:シャルルドゴール空港に到着しました。早朝からの移動でみんな眠そうです。これから帰りの便の手続きです。長時間のフライトですが、フランスの景色を目に焼き付けようとしています。これから日本へ帰ります。
2023/10/09
国際交流
 三朝町役場に到着後、解団式をしました。台湾では「もっと台湾にいたい」と言っていた生徒たちも、日本の家族の顔を見ると、とても嬉しそうでした。今日はゆっくり休んで、明日10日(火)には、元気に三朝中学校へ登校します。
 今日は午前中ホストファミリーと最後の交流をしました。それぞれが買い物やケーキ作りなど最後の思い出作りを精一杯楽しみました。その後のお別れ会では名残惜しそうに話をしている姿が印象的でした。将来の再会を誓っていました。 お別れの後はモンペリエに移動し、翌朝早朝からの空港への移動に向けて英気を養います。